ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
2016/03/31 Thu. 17:39 [edit] - category:旅の準備 航空券




パソコンの入替などで、環境が整わずにお休みしていましたが、頑張ってパリ旅行記再会したいと思いますが、ベルギーのテロ事件....ヨーロッパ好きには暗い影ですね。6月にウイーンを予定しているのですが、どうなりますか。
さて、この日の予定は美術館めぐり オランジュリーとオルセーを見て回ります。
ほぼ毎回行っている、カミさんの大好きな美術館。
この日は、あいにくの曇り空。
時々雨もぱらつく天気。
エッフェル塔に登ったら何も見えない観光客泣かせの天気です。
ホテルから、以前泊まったホテルのそばを抜けてマドレーヌ寺院の横。
クリスマス前なのに、花屋さんも今ひとつ客が来ないので元気がありません。
コンコルド広場の観覧車を見ながらチェイルリー公園には行ってオランジュリー美術館へ。
観光客の少ないパリでしたが、残念ながらも根の部屋ではかみさん一人になる事が出来なくて、ちょっと寂しそうでした。
貸し切りでモネの絵に囲まれるのがカミさんに一番の幸せ。
いつもは余りいない美術館の職員さん達も、しっかりイスに座って監視していました。
私も、久し振りに地下もしっかり見てきました。
印象派好きには、欠かせない美術館です。
人気ブログランキングに、参加中 良かったらポチッとお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村
初夕食 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |