ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
バルセロナ市内半日観光
2014/07/27 Sun. 10:43 [edit] - category:2014バルセロナ



初めての土地へ行ったときは、日本語観光ツアーがあれば参加することにしています。
ヨーロッパは日本語ツアー高いのですが、その土地の距離感や方向感をつかむには最適。
その土地ならではの情報もガイドさんから頂けますし、サグラダファミリアも並ばずに入れるのが魅力的。
実はツアーを4本申し込んでいたのですが、カバの旅とフラメンコの旅は参加人数に満たないとキャンセル。
3人以上でと言う条件は結構厳しいですね。
集合場所は老舗ホテルのコロン前。
ルームメートパウからだと、歩いても10分はかかりません。
ピカソの描いたという壁画(?)もしっかり見られました。
コロンの前には、カテドラルがあります。
それほど大きくはありませんが、サンタ・エウラリア大聖堂というのが正式名称だそうな。
ここで集合して、少し歩いてバスに乗って観光開始。
左右の最前列は空けてくださいといつも言われるので、その次のシートが空いていたのでラッキーと座りました。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ルームメートパウ
2014/07/25 Fri. 16:37 [edit] - category:2014バルセロナ



バルセロナのホテルはカタルーニャ広場から数十メートルのルームメートパウ
ずいぶん前に申し込んであったので、食事無しだと思い込んでいたら、うれしいことに朝食付き。
毎日こんなもんですが、特に不満はありません。
2階の朝食レストランの横には変なオブジェのあるスペースがあります。
ここ、天井が無く空が見えます。
ゆっくりソファーに座ってたばこが吸えます。
食後の一服をすぐそばで取れるのは素晴らしいじゃありませんか。
部屋にはバスタブはありませんが、天井とフリーのシャワーがあったので快適。
シャンプーなどのアメニティーは初日以外くれないのでフロントに言うと、その場でくれました。
無くなったらもらいに行くというスタイルなのかも。
冷蔵庫には何も入っていなくて、フロントそばに大きな冷蔵庫でいろんな飲み物が冷えています。
そこで買って部屋に行って飲めますが、すぐそばにスーパがあるのでそこで買いましょうね。
このホテル、1ヶ月前くらいからほとんど値引きをしなくなるようです。
ホテル予約サイトで安いのを見つけたら、価値あると思います。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

カタルーニャ広場
2014/07/08 Tue. 16:34 [edit] - category:2014バルセロナ



ホテルにチェックインして、カミさんは疲れていたのでそのままお休み。
家を出てからほぼ一日の時間がかかっているので、疲れますよね。
私はちらっとホテルを出て、カタルーニャ広場に行きましたが凄い人出。
写真を見てもらえば.....って、この写真は翌朝の5時頃。
スペインは建物の中では禁煙ですので、ホテルの中でたばこは吸えません。
でも、一歩建物から出ると、愛煙家天国。
カタルーニャ広場にはゴミ箱に併設された灰皿が沢山あります。
もちろんマナーをしっかり守る日本人として、ポケット灰皿は持参していますが、貯まった吸い殻も捨て放題。
カタルーニャ広場も、朝の5時では人もほとんどまばら。
一番上の写真は空港行きのバス停です。
タクシーで空港へと思っていますが、一応確認。
2番目の写真はアップルストアー......アップルマークが白飛びしちゃいました。
一番下が、観光局のチケット売り場。
広場地下にも立派なのがありますが、ここでもオープントップバスや美術館のチケットが買えます。
チケットの引き替えなどは、地下に降りた方が良いと思います。
ベンチもあって、たばこを吸うには良い環境のカタルーニャ広場でした。
日中は人が多いので、注意して吸いましょうね。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

| h o m e |