fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

チューリッヒからバルセロナ 

201406b010.jpg

201406b013.jpg

201406b019.jpg

201406b022.jpg

201406b028.jpg

チューリッヒ空港は、以前イタリアに行くときに利用しましたので、何も調べずに行きましたが、なんの問題も無くエスカレータを降りてトレインに乗ってと進んでいけば自然に入国審査も手荷物検査も通り過ぎます。
1時間半の乗りつぎ時間ですが、ラウンジに行ってたばこを吸ってビールを頂く時間もありました。

チューリッヒまでは通路一本の左右に3席の機体。
3席の真ん中に乗せないビジネスクラスですね。
1時間45分のフライトですが、食事も出てきました。
スイスからのフライトはアルプスが見えるのでカミさんは喜んでいました。

到着したバルセロナの空港は、セキュリティーは大丈夫かというくらい到着と出発の人が混在していました。
おまけに、荷物が出てくるにはかなり時間がかかりました。

もう、かなり疲れていたので空港からホテルまではタクシーを使いました。
チップも入れて20ユーロ支払ったと思います。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: ヨーロッパ旅行記 - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

途中の軽食はありませんが 

201406b007.jpg

201406b008.jpg

201406b009.jpg

ANAやJALは、一度目の食事が終わったあとも、いろんな軽食メニューが用意されていて、結構退屈しのぎが出来ますが、スイスインターナショナルは特別そういうものは用意されていません。
が、サンドウィッチやおにぎりを配りに来ました。
配られるモノはもらってしまうんですよね。
写真撮影用に......(笑)

そして2回目のお食事が始まると、もうすぐチューリッヒです。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: ヨーロッパ旅行記 - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

スイス国際航空 ビジネスクラス機内食 

201406b001.jpg

201406b002.jpg

201406b004.jpg

201406b005.jpg

201406b006.jpg

一部に待ちかねている方もいるらしい機内食写真です。(笑)

ドリンクはいつものようにシャンパン。
もちろん、お代わりもしていただいて.......でも、今回は2杯でストップしました。
出発までのドタバタで疲れていて、なかなか飲めません。
2杯も飲んだら十分だろうという突っ込みはご容赦ください。

白ワインの写っているのは三國シェフ監修の料理、私のはステーキだそうです。
ハンバーグにしか見えませんね.......

ハムのところに小さな瓶が写っていますが、オリーブオイルとバルサミコ酢が入っています。
これ長男が結構好きで、おみやげにお持ち帰りです。
夜食の時に野菜にかけたりするのが楽しいらしい。

最近はビジネスクラスの食事も感激は無いですね。
回数を重ねてきて慣れていたのもあるでしょうし、ビジネスクラスの運賃も低下していますから、食事にかけるコストも削減せざるをえないでしょう。

初めて乗った頃が懐かしい.....

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: ヨーロッパ旅行記 - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

2014年はバルセロナへ行きました。 

201406b000.jpg

2014年のヨーロッパ旅行はバルセロナ
以前、旅行2週間前にカミさんが骨折して断念したスペイン。

マドリード・バルセロナの予定でしたが、今回はバルセロナだけに6泊。
じっくりバルセロナを堪能しようとの思い。

しかし、出発直前にまたトラブル発生。
障害を持つ双子をショートステーの施設に預けての旅行ですが、預けにいく前日に39度の熱。
慌てて病院に駆け込んだが、原因不明。
解熱剤で様子を見ながら施設のドクターと電話で協議。

旅行はほぼあきらめながらも、朝熱が下がったので施設に連れて行くとまた38度。
取りあえず預かるというので、お願いして様子を見ることに。
医療的にもCTスキャンまであるところなので、我が家にいるよりは良いのかも。
夜には熱も下がったとの連絡を翌朝頂く。

急に30度を超えた6月の札幌。
体温調整がうまくいかなかったのかもしれません。
双子を預けた日から施設もエアコンが入ったと言う事で、体温調節も楽になったのかもしれません。

スペイン旅行は鬼門だなあと思いながらも、熱が下がって元気ですと聞けば....当初予定通りでかけることに。

朝5時半出発です。
国内にいるうちに施設から電話が入ると、旅は中止という何とも複雑な心境での出発。

新千歳で荷物を預け、荷物はバルセロナまでですが、搭乗券はスイスインターナショナルのトラブルでここでは出せないので、成田でもらってくださいとのこと。
そういえば2011年のイタリアに行ったときも、同じように言われました。
スイスの技術力もたいしたことはありませんね。

成田で無事搭乗券を頂いて、スイスインターナショナル航空のチューリッヒ行きに搭乗。
シートが新しくなったと聞いた気がするんですが、2011年と変わっていませんでした。

座り心地には問題ないのですが、最近のものと比べるとモニターは小さいのと小物入れが無いのが欠点。
以前乗ったときの記事

さて、相変わらずののんびり掲載ブログ、お暇なときにお付き合いください。

なお、フライトは追記しておきます。
-- 続きを読む --

テーマ: ヨーロッパ旅行記 - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム