ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
ヘルシンキのマンガカフェ
2014/04/08 Tue. 15:58 [edit] - category:パリ旅行2013


駅横のビルの中にマンガカフェを発見!!
マンガは人気ありますねえ。
まだ準備中でしたが、ぶらっと回った後にまた通ると、2組くらい若い客がいました。
見てこなかったのですが、かなりのマンガが置いてありましたが、フィンランド語に翻訳したものだったのか.....日本語のままなのか、英語版なのか.....気になります。
ところで、写真は無いのですが駅前の美術館に入りました。
寒い地方なのでどうにも暗い絵が多くて今ひとつでしたが、なんと、浮世絵のコーナーがあって、50回も刷り重ねて完成しているとか、まともな解説もしてありました。
しかし、日本人でありながら、浮世絵をフランスとフィンランドでしか見たことが無いというのは、何とも歯がゆい感じがします。
本物は買えないので、浮世絵の本を買って勉強しようと思います。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

寒くても外が好き
2014/04/07 Mon. 15:39 [edit] - category:旅の準備 航空券


パリは35度あったのに、ヘルシンキは20度しかありません。
パリが暑すぎたのはもちろんですが、それにしても涼しいこと。
札幌よりも涼しいですね。
なのに、レストランの外にもテーブルが並んでいます。
こんな寒いところなのに、ヨーロッパの人は外が好きですね。
朝なのでお客さんはいませんでしたが......
丸テーブルのところは CASINOと言うお店でした。
中にスロットマシンでもあったのかも知れませんが......
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ヘルシンキ駅
2014/04/06 Sun. 15:28 [edit] - category:パリ旅行2013



ヘルシンキは時間も実質24時間も無いし、特になんの予定もありません。
朝食後に駅周辺をぶらり散歩です。
一番下の写真は駅の正面玄関になります。
駅の中にはレストランやコンビニも幾つかあって、ここだけでも時間がつぶせそうな感じ。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ヘルシンキ到着日の夕食
2014/04/05 Sat. 15:22 [edit] - category:パリ旅行2013

前後しちゃいましたが、到着日の夕食。
近所のスーパーで買った春巻き風のお総菜にサラダ、バナナにウインナーと言った感じ。
いろんなお総菜が売っていたので、2~3日は飽きないと思います。
今度はもう少し長く滞在したいですね。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ホリデーインの朝食
2014/04/04 Fri. 15:21 [edit] - category:パリ旅行2013




ホリデイ・イン ヘルシンキ シティ センター のレストランです。
旅も後半になると、胃腸もお疲れのようでこんな感じの取り方になります。
それでも、昔に比べると野菜がふんだんに出るようになって、ホテルの食事も良くなりました。
昔はハムやベーコンはふんだんにあっても、日数が経つと野菜不足を感じたものです。
このところはベジタリアンの方もいらっしゃるので、配慮してくれているのでしょう。
バスターミナルが見えて、朝の通勤風景を見ながらの食事です。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

| h o m e |