fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

らせん階段 

201307paris111.jpg

201307paris106.jpg

201307paris117.jpg 
シャンボールの目玉はこの螺旋階段。
二重構造になっていて、2つは交わらずに顔を合わせることも無いとのこと。
登りと下りの一方通行にすると便利かもしれません。

ただ、写真のように階段を利用する人は丸見えです。

外もお堀があったり天気が良くなったので、結構綺麗でした。

このツアー結構まとまっていて良いのですが、もう少しゆっくりじっくりお城を味わいたい気持ちもあります。

一泊のツアーもあるようですが、お城に泊まるってだけで300ユーロくらい。
翌日は勝手にチェックアウトして、列車に乗って勝手に帰りなさいですから......
私達夫婦は利用するのは困難ですね。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

シャンボール城 の中 

201307paris110.jpg

201307paris112.jpg

201307paris113.jpg

201307paris108.jpg


この時代のお城の中はどこも同じに見えてしまいます。
ご興味のある方には楽しいのでしょうけれど、それ以上にガイドさんと客の一触即発の雰囲気が興味深い。

この現地ツアーには20代前半と思われる若いお嬢さん達のグループがいて、あとは中年女性グループに家族連れなど。

私達夫婦はガイドさんのすぐ後ろに席を決め(いつもの定位置)、その後ろにお嬢さん達、あとはその後ろ。
道中、ガイドさんが色々説明するも、お嬢さん達の私語が凄くて私達でも時々聞き取れないほど。

後ろにはスピーカーが無いのか聞こえないと時々大きな声がかかります。

車の中ですでに攻防が始まって、一気にお城の中でガイドさんの無線が届かないのにクレームの嵐となったのです。

おばさま達はガイドさんからお嬢さん達に注意して欲しかったのでしょうが、ガイドさんもお客様相手ですからそうもいかず.....と言ったところでしょうか。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

シャンボール城 

201307paris098.jpg

201307paris100.jpg

201307paris099.jpg

シャンボール城はフランソワ1世が1519年に建て始めた、426もの部屋数を誇るお城です。
見ただけでもそのでかさが判ります。
これを1時間で見ようってんですから、まあせわしないこと。

と言って、たいして詳しくない私達には、よそのお城とどこが違うのかも良く判らない。

印象に残ったのは、ツアー客のガイドの説明が聞こえないというクレームの嵐。
たいして出力の無い無線マイクで説明しても、違う部屋に居ればほとんど途切れ途切れ。
石造りの面目躍如です。
日本家屋なら2~3の部屋を通しても電波は到達すると思うのですが.....

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ル・クロ・リュセの庭 

201307paris092.jpg

201307paris093.jpg

201307paris094.jpg

綺麗に手入れされた庭には、館内では触れることのできなかったレオナルド・ダ・ビンチの作品に触れて体験することができます。

一番上の写真がヘリコプターの原型になったモノ。

次がポンプ。
筒の中にらせん状のスクリューが入っていて、実際に水が出てきます。

一番下が、こぐと回転する推進装置の付いたボート。

他にも色々あって、子ども連れも多かったようです。

ボートには乗ってみたかったのですが、時間がねえ.....
ツアーの不便なところでもあります。

でも、ツアーじゃ無ければ来られませんね。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ル・クロ・リュセの館内 

201307paris086.jpg

201307paris074.jpg

201307paris081.jpg

201307paris084.jpg

201307paris085.jpg

館内には、ダビンチの設計したいろんなモノが、実際のモデルとして展示してあります。
もちろん当時作られたモノでは無く、現在の技術で作られています。

一番上の写真は、詳しく解説したビデをが流れているところ。
なかなか興味深く見ることが出来ました。

人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム