ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
ミラノ ガリレオホテル 2
2011/07/26 Tue. 16:57 [edit] - category:イタリア
大きな地図で見る
ガリレオホテルはドゥオーモの裏手の方にあります。
ドゥオーモへはホテル裏手の高級ショッピング街に出て行けばすぐです。
5~6分程度で着くと思います。
地下鉄はドゥオーモ広場駅で、トラムはホテルから100mくらいのところに停留所があります。
それほど大きくないホテルですが、フロントはしっかりした対応をしてくれます。
日本語は無理ですが、英語はしっかり通じるようです。
窓が変わっていて、普通にサッシで開けることも出来ますが、遮光用のカーテンが窓の外で電動開閉します。
かなりうるさいので、深夜早朝の開閉は隣室の迷惑になるかもしれません。
インターネットは部屋で有線のが無料で使えました。
日本へのアクセスはそれなりの速度ですが、十分使えると思います。
部屋もそこそこ広いので、またミラノへ行くことがあれば利用したいホテルです。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノ ガリレオホテル
2011/07/22 Fri. 18:09 [edit] - category:イタリア

朝の散歩からホテルに戻ってきて、朝食の時間。
それほど大きなホテルでもないし、たいして期待していなかったのですが、これがすばらしかった。
パンに関してはフランスに比べるとダメでしたが、ハムとチーズの種類の多いこと。
さすがにきつそうなチーズは頂きませんでしたが、どれも大変おいしく頂きました。
特にお気に入りは、全く豆腐としか思えないチーズ。
色は白で、食感も豆腐。
モッツアレラチーズならもう少し腰があると思うのですが、チーズの知識はあまり持ち合わせていないのでいまだ判らずじまい。
これになんと、キッコーマンの醤油をかけていただくと、冷や奴そのもの。
フィレンツェのホテルにも同じ物があって、醤油が無かったので塩胡椒で頂きました。
これを毎朝食べたせいか、旅行中日本食が恋しくなることがありませんでした。
ハムもとてもおいしくて朝から沢山食べてしまいました。
温かい料理も結構ありますし、何より野菜や果物も豊富でした。
食事に関しては五つ星をあげても良いくらいです。
ただし、アジアや日本の高級ホテルの朝食ビュッフェとは違います、あくまで朝食としては十分すぎると言うことです。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノ ホテル周辺
2011/07/21 Thu. 18:01 [edit] - category:イタリア

ドゥオーモ広場からの帰り道、ユーロップカーのお店を発見。
フランスのレンタカー屋さんですが、新城選手の所属するサイクルチームをスポンサードしています。
チームの名前もそのまんまです。
昨年までブイグテレコムとしてプロチームとして活躍していたのですが、今年はスポンサーが変わったのと同時に格下げになり、コンチネンタルプロチームとして頑張っています。
実は今日現在チームのエース”トマ・ボクレール”が、ツール・ド・フランスのチャンピオンジャージを着て走っています。
あと数日なのですが、最終日まで着ていられるかは微妙なところですが、応援しています。
ツール・ド・フランスに新城選手は選ばれませんでしたし、コンチネンタルチームなのでジロ・デ・イタリアにも出ていませんでした。
日本選手は別府選手だけが出場でした。

通行止めになる道路も多いので、ジロ・デ・イタリアのポスターが貼ってあって、裏には通行止めになると書いてあったと思います。絵だから判る!

こんなスタイリッシュな電車が出発待ちをしていました。
昔ながらの電車も走っていましたが、市民の足として活躍しているようでした。
手前の石畳がヨーロッパですね。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノ ガレリア
2011/07/19 Tue. 13:49 [edit] - category:イタリア


ドゥオーモ広場には2つのアーケードが交差したショッピングモール『ガレリア』があります。
ガレリアと書くのが良いか、ガッレリアなのか迷いました。
Galleriaはどちらが正確なのか判りませんが、日本ではガレリアの方が若干優勢のようなので、ガレリアにしておきます。
もちろん朝早すぎて何処も空いていません。
朝早いと、例の願いが叶う牛の絵のところにも人はほとんどいません。
かかとを付けて一周すると、もう一度来ることが出来るとか、願い事がかなうとか言われているらしい。
トレビの泉とかもそうですが、イタリアにはそういったおまじない的なことが多いのかもしれません。
高級なお店の多いガレリアですが、なんとマクドナルドが巨大な店を構えています。
パリでもそうでしたが、黒ベースのシックな外観にしてありますが、紛れもないマクドナルドです。
ただ、イタリアのハンバーグチェーンを買収したためか、スイーツも沢山いろんな種類が売られていました。
後日、私達はトイレを借りただけですが......
旅の楽しみの一つに、各地のスターバックスでカップを買ってくることがあるのですが、ミラノでもフィレンツェでもスタバは見かけませんでした。
コーヒーは何処で飲んでもおいしかったので、スタバの出る幕は無いのかもしれませんが、マクドナルドとの対比で不思議に思いましたところ、マクドナルドは上記方法でイタリアに参入したと教えていただきました。
何処でも同じものが同じ味で食べられるというのは、ヨーロッパでは逆に魅力では無い感じがします。
そこの土地で旬のものを食べるという昔からの文化が根付いているからなのでしょう。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノ ドゥオーモ広場
2011/07/13 Wed. 17:21 [edit] - category:イタリア

ドゥオーモ広場には巨大なステージが作られていました。
見に行った時はここでジロ・デ・イタリアの表彰式が行われるのだろうと思っていました。
しかし、この広場では絶えずイベントが行われていて、これは前日のイベントで使われた物のようでした。
夕方に行ったら、跡形も無くなっていました。

ジロ・デ・イタリアのグッズを探していたらスポーツ用品店が。
もちろん朝早すぎるので開店していませんが、背番号55のインテルのユニフォームが売っています。
日本人観光客向けでしょうが、それでもなんだか嬉しいですよね。
長友のユニフォーム.....後日買ってしまうことに......(笑)

メニューが貼ってあるレストランがあったのでメニューを写真に撮ってきました。
後日行くかもしれないと思ったのですが.......行きませんでした。
まあ、観光客相手の価格の相場を見るためもあって。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノのドゥオーモ
2011/07/11 Mon. 12:59 [edit] - category:イタリア


イタリアのお巡りさん達を無視して歩くと、馬のオブジェクト登場!
芸術の判らない私には、子供が描いた絵のように見えました。
さてさて真打ち登場です。
朝早すぎて広場はまだ薄暗いんですね。
サマータイム期間中なので余計にです。
ミラノのドゥオーモは巨大ですね。
ドゥオーモ広場にも、早すぎて人はほとんどいません。
この後逆光になるので、朝早く行くと写真には向きませんね。
ミラノの朝 2
2011/07/08 Fri. 16:35 [edit] - category:イタリア


ホームレスさん達に別れを告げて...さらに進むと、電話ボックスの向こうに巨大な建物が出現。
これがゴシック建築最大級のミラノのドゥオーモでした。
で、下の写真はパトカーです。
4人くらい乗っていたと思うんだけど、通常営業時間にしては早い時間。
カメラを向けて写真を撮ろうとすると、なにやら手を振って.....と言うか怒ってらっしゃるみたい。
かなり遠くからコンパクトデジカメでパトカーを写しているだけなんですけど.......
シャッターを切る寸前にはドアまで開けて、怒鳴る始末。
2日目早朝からお巡りさんに怒られてしまいました。
でもね、この建物警察関係なんですよ。
覆面パトでもあるまいし、何の問題があったのでしょう。
私達夫婦が、謎の中国人にでも見えたでしょうか。
悪い相談でもしていたのかもしれませんね。(爆)
朝からイメージの悪いイタリアの警察!!
まあ、日本でも警察のイメージは今ひとつですが.....
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノの朝
2011/07/04 Mon. 17:30 [edit] - category:イタリア


なにやら朝から五月蠅いのです。
窓から身を乗り出すと、クレーンでなにやら運んでいます。
ビルの改築工事か何かなのでしょう。
目の前のビルなら堂々とクレーン車を止めるのでしょうが、どうも奥のビルの部材のようです。
営業時間にはビルの前にはクレーン車止められないですよね。
イタリアでもこんなところは気を遣うのですね。
と言うことで、朝早く目が覚めてしまいましたので、朝飯前の散歩に出かけました。
すぐそばに、プジョーの電気自動車の展示がしてありました。
しかし、これってどう見ても三菱自動車の「i MiEV」(アイ ミーブ)ですよね。
そばに行って見ていたら、なにやらごそごそ動くモノが.......
いやあびっくり。
ホームレスの皆さんがまだお休み中でした。
近くのビルに目をやっても、沢山いらっしゃいます.......
犬連れの方や、テントでキャンピングスタイルの方まで多種多彩。
イタリアも景気が悪いのでしょうねえ。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ミラノ到着
2011/07/02 Sat. 11:29 [edit] - category:イタリア



やっとミラノ到着です。
入国審査はチューリッヒで済ませていますし、飛行時間も短かったのでなんだか変な感じです。
またまた到着してからですが、乗ったのと同じ飛行機です。
航空会社が違うので、塗装は違いますが........
ヨーロッパではよく使われている機体なのでしょうね。
荷物を受け取って出ていくと、ミラノの酒井さんがお迎えに来てくれていました。
あいにくの土砂降りでしたが、途中酔ったスーパーでは屋根の上に虹が少し見えています。
普通は虹が出たら雨は収まるのですが、さらに雷なりっぱなしの豪雨の中ホテルへと向かいました。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

| h o m e |