ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
ツール・ド・フランス前日
2010/08/04 Wed. 10:05 [edit] - category:ツール・ド・フランス2010


帰国して早一週間
現地でのアップが上手くいかず、帰ってきてからも仕事に追われ、やっとパリ旅行2010アップ開始です。
今回の2010パリ旅行の目玉はツール・ド・フランス見学でしたので、そちらから書き始めたいと思います。
しかし、サイクルロードレースファンは日本では少ないので、見に来てくれる人がいるのかどうか心配ではあります。
早速前日の写真を掲載していきます。
前日は少し交通規制を始めているのか、混雑を嫌って近づかないのか交通量も少なく、アマチュアと思われるサイクリストが走っていました。
午前と夕方に通りましたが、気になったのは観客席。
JSPORTSの中継で見ていた印象より遙かに観客席は多くて驚きました。
中継では意図的に映していないような気がします。
あれだけ座席があれば当日販売でもしていないかと思ったのですが、観客席はブロックごとにスポンサーやチームの名前が書かれていて、警備をしていた黒服に聞くとインビテーションカードが無ければ入れないと言うことらしい。(私の理解が正しければ 笑)
大会やチームのスポンサーはたくさんのお金を支払っているので、最終日の周回コースに関係者やお得意様を招待するのは大会存続のために必要なことですね。
写真に写っている観客席のブロックは10くらいあったかもしれません。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

| h o m e |