fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

PRINCE HOTEL FORUM 2 

0909paris036.jpg

賑やかなフォーラム・デ・アールも、夜は静かになります。

フォーラム・デ・アールを以前歩いたときは朝で、それも日曜日でした。
余り人も歩いていなくて、パリ一番の乗降客数の駅と再開発地区はどこだという感じでしたが、今回そのにぎわいがよく判りました。
着いたのが土曜日の午後。
タクシーが動けないほどの人の波。
大変人気のある地区だというのがよく判りました。
実は、帰りのタクシーもホテルから表通りに出るのに右往左往、10分ほどかかってしまいました。

RERの駅に続いて地下に巨大なショッピングモールがあります。
巨大といっても、マレーシアのモールよりはかなり規模は小さいと思いますが、小さなパリの中では一番大きいのだとか。
家電屋さんや書店、家具雑貨に衣料品、何でも揃いますが、旅行社に嬉しいのはモノプリがあること。
ミネラルウォーターや牛乳など手軽に購入できます。

ただしこのモールも、日曜日には休んでしまいます。
さすがフランスですね。

でも、近くのカフェやケバブ屋さん、フォー屋さんは元気に営業しています。
日曜日に食いっぱぐれしないのが最高です。

最終日に気がついたのですが、このホテル前の道路のもう一本向こうの道路にコインランドリーと個人商店の雑貨屋さんがありました。
PRINCE HOTEL FORUMはトランクはベッドの上でないと広げられませんが、ホテルライフを楽しむのでなければ設備的には十分だと思います。
庶民的な街で過ごすのも楽しいパリ旅行になると思います。

個人的に嬉しかったのは、部屋に入ったとたんに灰皿が置いてあったこと。
もちろん、出来るだけベランダに出て吸っていましたが、いちいち外に行って吸うのとは全然負担感が違います。
かなりヘビーな方なので、愛煙家御用達と言ったところでしょうか。

さんざん褒めたので、悪いところも書いておきます。
アメニティが2人分備え付けてあったのですが、いつの間にか1人分に減らされてしまいます。
使ってある方を捨てて補充というのは良くありますが、使い掛けを残して新しい方を持って帰られたのには参りました。
フロントに行くと良くあると言ってすぐくれますので、本当に良くあるのでしょう。(笑)

洗面のボールが余り大きくないので、フェースタオルが欲しいところ。
備えてありませんので、持参されるか現地調達されると良いと思います。

テレビは地上波しか映りませんので、全てフランス語です。
日本語は無理でもCNNくらいは見たいところですよね。
FOXのドラマをやっていましたが、フランス語の吹き替えで見ても違和感が走ってダメですね。
見たことがあるモノでしたが、声と言語が違うのでかなり妙な気分になりました。(笑)



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム