fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

オペラ バスティーユ 



0112.jpg
ピカソ美術館へ行った日は、バスティーユ広場のマルシェを見に行ったのです。

ルーブルそばのアパートからメトロに乗ってオペラ バスティーユへ。
オペラガルニエの歴史がたっぷり詰まった建物とは違い、1989年落成のバスチーユはピッカピカに新しい。
日本だと20年近く経っていると古そうに見える気がしますが、こちらでは20年はついさっきの感じ。(笑)

こちらは中に入ることもなく、外から見ておしまい。

すぐそばのバスチーユ広場のマルシェへ。

なんだか曇っていて暗くて、寒かったのですよ。

お天気の良い日のは、Googleでご覧下さい。


より大きな地図で パリのアパート を表示

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

ホテル予約なら、エクスペディア
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ピカソ美術館 


大きな地図で見る


ピカソ美術館は素晴らしかった。
ピカソの絵とかって全然判りません。
何処がよいのかさっぱりです。

しかし、展示物には感銘を受けました。
ピカソって人のことも全く判りませんが、貧しかったのではないかと推察しました。

板きれや毛糸かなんかのヒモ・釘などを使った創作物には、創作の原点を見た気がします。
管内は撮影禁止だったので、写真でご紹介できないのが残念ですが.......

ルーブルやオルセーとは比べることも出来ない小さな美術館ですが、見る価値はあるところです。

0110.jpg

この写真判りますか。
一通り見終わって裏庭に出ると、カフェもあります。
私たち夫婦は、アパートで自炊ですからおにぎりを握ってきました。
来る途中で買った鳥の丸焼きと共に美味しく頂きました。

鳥の丸焼きの写真は気がついたときには胃袋の中へと消えていました。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

ホテル予約なら、エクスペディア

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

乗り継ぎ時間のこと 

新型インフルエンザが治まりません。
今日の連休最終日で、広がらなければよいのですが。

到着した飛行機で、検疫に1時間近くかかっているようです。

乗り継ぎ便に影響しかねない時間ですよね。

成田や関空から直接帰れる方はよいのですが、地方からだとどうしても乗り継ぎがあります。
行きは国内線ですから、問題ないでしょうが、帰りは国際線から国内線へと乗り換えます。

ヨーロッパからの帰国だと飛行時間が長いので、それなりの乗り継ぎ時間は用意して予約するのですが、新千歳行きは成田からも関空からも便数が少ないので、そう余裕がないときもあります。

一応9月のパリの予約は大丈夫だと思うのですが、確認しておかなければなりませんね。

もう一つ気になったのは、パリ市内でマスクをしている人はほとんどいないと言うこと。へたにマスクを東洋人がしていると、こいつは病気かと思われるおそれもあります。

空港内ではマスクしていた方が良いでしょうが、市内では難しいところ。

郷に行っては郷に従えでしょうか。

ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム