fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

サンジャックの塔 



サンジャックの塔が、パリ市役所からルーブル方面のアパートに帰る途中にありました。

1年前に来たときは、布(網?)がかけられ修復中だったと思います。
綺麗にお化粧直しが終わっていました。

結構高い(54m)ので目立つんですよね。

元はきちんとした教会だったらしいのですが、教会部分は革命の時に壊されたらしい。
パリ市役所が買い取って、保存しているのだそうです。

写真より白い感じで綺麗です。

お近くにお寄りの差異はご覧下さい。


人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

嵐をよぶ男 


写真は映画の撮影スタッフですが、今日は違うお話で.....

友人が娘さんと二人旅で巴里に昨日向かいました。
朝早い新千歳からの成田線。
飛行機に乗って滑走路に向かったのですが、吹雪のため引き返してそのまま欠航。

ANAのカウンターに行き、相談して今日中に東京へ行って、翌日のANA便で巴里へ向かうよう変更をして貰いました。
マイレージを使った特典航空券ですが、こういった場合はJALでもマイル枠にとらわれずに変更してくれるようです。

問題は東京行きの便。
成田には飛ばないので、羽田行きに変更です。
もちろん、朝から1便も飛んでいないので、空席待ちがずらりです。

彼は、昨年暮れに一年出張でANAに乗ってプラチナ会員の資格を取っていました。
これが功を奏して、2番目の出発便に乗れました。

朝から千歳に行って、東京のホテルに着いたのは夜でした。

そして今朝、友人から電話が来ました。
成田は快晴でフライト日和です。
プレミアムエコノミーにアップグレードしてもらえるように、スーパーフライヤーズカードを作り、娘さん用にも家族カードを用意していったところ、無事アップグレードしてもらえたそうです。

それも、プレミアムエコノミーを飛び越してビジネスクラスにです。
何でもエコノミーもプレミアムエコノミーも混んでいるためとか。

この時期満席で飛ぶなんてにわかには信じられないので、状況を判断してのアナの優しい心遣いだと思います。

新千歳では半泣き状態だった娘さんも大喜びと言うことで、父親の株もずいぶん上がったのではと思います。

先ほど成田から飛び立ったのをWebで確認しました。
一日減ってはしまいましたが、2日半楽しんでこられたらと、観光ルートに若干のアドバイスもしておきました。

巴里を好きになってくれるとよいのですが.....

この友人とは昨年秋に台湾へ行きましたが、台湾に台風が居座って大揺れに揺れて着陸。
そもそも台湾から飛行機が飛んでくるのかどうかも判らず、折返し便が成立するかどうかも判らず、数時間遅れての出発でした。

彼は嵐をよぶ男なのかもしれません。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

ホテル予約なら、エクスペディア

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

撮影現場 



のんびり歩いていると、なにやら交通規制。
判らずに立ち止まってみていると、パリジェンヌがもちっと奥にいって欲しいと手振りで。

結構人が見ているが、ずりずりと下がるがその人達の前に。
かなりの機材が目に付きます。

先頭にはいるのですが、一人背の大きな青年が邪魔でよく見えない。

そしたらいきなり、その青年が走っていき、車と衝突。
びっくりしましたが、そのシーンを撮っていたのですね。

焦ってしまって、その時あわてて撮った写真は道路が写っているだけ......

かなり大がかりに撮っていましたので、映画の撮影ではないでしょうか。
TVドラマも最近はお金をかけたモノも多いですが........

いずれにしても、パリを舞台にした映画は多いのでしょうが、日本ではなかなか目にしませんよね。

確か、ローラースケートを履いていたと思います。

そんなシーンを見かけたら、何という映画なのか教えて頂けると嬉しい。

撮影現場を見た映画は見たいですよね。

以前にも、ベトナムのホおじさんの銅像の前でビデオを回していたクルーを見ました。
ベトナム人ではありませんでした。
もう一回、サイゴン駅から市内に少し向かったところで、日本人クルーの撮影していたのも見かけました。

クアラルンプールでも、小さな子供二人がベンチでお絵かきしているシーンを撮影しているのを見ました。
あれはドラマだったのでしょうか。

この時のパリ旅行は、イブサンローラン氏のお葬式があったり、モンサンミシェルではノルマンディー上陸作戦の記念式典が行われていたり、全仏オープンも開催中で、映画の撮影まで出くわすという、なかなか楽しい旅でした。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ローラン・ギャルス 

0095.jpg

このときはテニスの全仏オープンが行われていました。

シテ島からぶらぶら歩いていると、市庁舎の前には巨大スクリーンが置かれ、かなりの人が見ていました。

バス観光の帰りの時に会場のそばを通りましたが、たくさんの人が帰っているときで、歩道は人であふれていました。

その会場がローランギャロス(飛行家 故人)と言うらしく、全仏オープンをローランギャロスとフランスの人は言っているようでした。

クレーコートで勝てないフェデラーは、このときもクレーの王者ナダルに一気にやられてしまいました。
ナダルの4連覇でした。
実はパリのアパートの部屋で見ていました。(何をしに行っているんだか 笑)

その勢いで、全英オープンでも芝の王者フェデラーを下して涙の優勝を飾ったナダル。
全英オープンは、もちろん自宅のTV観戦でした。



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム