ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
小ネタ追加しました。
2008/01/23 Wed. 16:00 [edit] - category:なんとなく
ブログに、パリの気温、太陽と月の出入り、世界時計のブログパーツを貼り付けました。
左の下の方にあります。
なかなか便利になったと一人悦に入っています。
気温は一時間前のモノになります。
世界時計は、15の地点の表示が可能で、クリックするとそこの時間が表示されます。
その下には為替レートのブログパーツも貼ってありますので、パリに関しての情報が豊富に活用できるかなと、一人喜んでいます。
6月にパリに行くつもりになって、ホテル探しをしています。
条件は、ツインで1泊2万円以下、インターネットが部屋でできること、メトロの駅に近いこと、喫煙可能などでいろいろなサイトを見て回っています。
サイトによって条件検索が可能だったり、クチコミが豊富だったり、色んな特徴がありますが、全てを網羅しているところがありませんね。
こっちで調べて、違うところで部屋の設備を調べたりと、結構手間がかかります。
おまけに全てのサイトにそのホテルが載っていないというのも、やたら面倒にしてくれています。
でも、ホテル調べの時間がまた楽しかったりします。
2月1日に、空席が取れますように。
ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

左の下の方にあります。
なかなか便利になったと一人悦に入っています。
気温は一時間前のモノになります。
世界時計は、15の地点の表示が可能で、クリックするとそこの時間が表示されます。
その下には為替レートのブログパーツも貼ってありますので、パリに関しての情報が豊富に活用できるかなと、一人喜んでいます。
6月にパリに行くつもりになって、ホテル探しをしています。
条件は、ツインで1泊2万円以下、インターネットが部屋でできること、メトロの駅に近いこと、喫煙可能などでいろいろなサイトを見て回っています。
サイトによって条件検索が可能だったり、クチコミが豊富だったり、色んな特徴がありますが、全てを網羅しているところがありませんね。
こっちで調べて、違うところで部屋の設備を調べたりと、結構手間がかかります。
おまけに全てのサイトにそのホテルが載っていないというのも、やたら面倒にしてくれています。
でも、ホテル調べの時間がまた楽しかったりします。
2月1日に、空席が取れますように。
ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

地球の歩き方DS フランス
2008/01/19 Sat. 16:35 [edit] - category:旅の準備 航空券
昨年から気になっていたのですが、地球の歩き方が任天堂DSのソフトになりました。
フランスはもちろん、タイ・イタリア・ニューヨーク・台湾・ハワイ・イギリス他、どんどんその数を増やしています。
機能としては、地図があります。
DSの画面は小さいのですが、2画面あるのを上手に使っていてそこそこ使いやすい。
2点間の距離や必要時間もワンタッチで表示できるのも嬉しい機能。
メトロ(地下鉄)のマップも必需品。
検索機能も色々あります。
現在地からの距離でレストランなどを検索するのも面白い機能です。
カレンダーにスケジュールを入力したり、メモ機能も充実。
旅の会話例では、ボイス機能でフランス語の勉強も!
DS用のソフトですから、地球の歩き方のあの厚い本一冊丸ごと載っているわけではありませんが、これだけでもかなりいけそうです。
と言うのも、実際カミさんと2人で自力で観光したときに何冊もガイドブックを持っていったのですが、一番使ったのはJALの薄っぺらな簡単なガイドブック。
一週間程度のパリ滞在なら、このソフトのデータ量で十分でしょう。
旅行前や飛行機の中でも十分楽しめます。(楽しんでいます 笑)
ユーロと円の換算や洋服のサイズなどの変換電卓はもちろん、日本時間とフランス時間の表示、アラームも付いています。
わざわざ任天堂DSを買ってと言うほどではないかもしれませんが、家にDSがあるならソフトを買うだけで海外旅行気分に浸れます。
何故か、フランスだけヨドバシでもヤマダ電機でも在庫が無くTSUTAYAでやっと見つけました。
調子に乗って、フランス以外にも台湾とイタリアも買ってしまいました。
楽天市場で一番安いこのお店も、取り寄せのようです。

画像をクリックすると、ショップのページにジャンプします。
ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

フランスはもちろん、タイ・イタリア・ニューヨーク・台湾・ハワイ・イギリス他、どんどんその数を増やしています。
機能としては、地図があります。
DSの画面は小さいのですが、2画面あるのを上手に使っていてそこそこ使いやすい。
2点間の距離や必要時間もワンタッチで表示できるのも嬉しい機能。
メトロ(地下鉄)のマップも必需品。
検索機能も色々あります。
現在地からの距離でレストランなどを検索するのも面白い機能です。
カレンダーにスケジュールを入力したり、メモ機能も充実。
旅の会話例では、ボイス機能でフランス語の勉強も!
DS用のソフトですから、地球の歩き方のあの厚い本一冊丸ごと載っているわけではありませんが、これだけでもかなりいけそうです。
と言うのも、実際カミさんと2人で自力で観光したときに何冊もガイドブックを持っていったのですが、一番使ったのはJALの薄っぺらな簡単なガイドブック。
一週間程度のパリ滞在なら、このソフトのデータ量で十分でしょう。
旅行前や飛行機の中でも十分楽しめます。(楽しんでいます 笑)
ユーロと円の換算や洋服のサイズなどの変換電卓はもちろん、日本時間とフランス時間の表示、アラームも付いています。
わざわざ任天堂DSを買ってと言うほどではないかもしれませんが、家にDSがあるならソフトを買うだけで海外旅行気分に浸れます。
何故か、フランスだけヨドバシでもヤマダ電機でも在庫が無くTSUTAYAでやっと見つけました。
調子に乗って、フランス以外にも台湾とイタリアも買ってしまいました。
楽天市場で一番安いこのお店も、取り寄せのようです。

画像をクリックすると、ショップのページにジャンプします。
ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

モナリザにひげ?!
2008/01/10 Thu. 17:52 [edit] - category:なんとなく
おもしろ動画を見つけてきました。
たまにはこんなので大笑いも良いかと。
モナリザに反応したのですが、私の好みは西郷さんです。
さて、1月も10日が過ぎました。
チケット発注まであと21日。
マイルでのパリ行きは空席が残っているでしょうか。
夫婦で2万マイルの割引は大きいですからね。
今回もビジネスクラスを狙っていますが、成田発着は全滅。
行きは関空経由、帰りはセントレア経由を狙っています。
残席は既に2とか4とかですので、かなり厳しい。
ホテルも、WiFi無料の安いところを見つけてあるので、前回よりかなり安い旅ができると思うのですが。
全ては空席にかかっています。
その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ

たまにはこんなので大笑いも良いかと。
モナリザに反応したのですが、私の好みは西郷さんです。
さて、1月も10日が過ぎました。
チケット発注まであと21日。
マイルでのパリ行きは空席が残っているでしょうか。
夫婦で2万マイルの割引は大きいですからね。
今回もビジネスクラスを狙っていますが、成田発着は全滅。
行きは関空経由、帰りはセントレア経由を狙っています。
残席は既に2とか4とかですので、かなり厳しい。
ホテルも、WiFi無料の安いところを見つけてあるので、前回よりかなり安い旅ができると思うのですが。
全ては空席にかかっています。
その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ

タイタン スーツケース ゼノン バージョンアップ
2008/01/08 Tue. 17:45 [edit] - category:旅の準備 その他
スーツケースの以前の記事にコメントを頂きました。
ベトナムへ行かれるそうで、うらやましいですね。
札幌は結構な雪が降ってきましたから。
ところで、超軽量タイタンのスーツケースがバージョンアップしていました。
私も持っています。
とにかく軽くて最高のスーツケースです。
まだ、フランスと台湾にしか旅立っていませんが........。
弱々しそうですが、びくともしていません。
大きな変更点は2つ。
暗証番号方式の鍵にTSAロックが付きました。
米国方面への旅行では、TSAロックが付いていれば、スーツケースを壊されることもありません。
中身を確認したい時は係員がロックを勝手に解除できますからね。
TSAではない時は、力業で開けちゃうんでしょうね。
もう一つは4輪になったこと。
2輪でもよいのですが、細かく動かしたい時は持ち上げてと言うことも多いのです。
行きだとそれほど重くないのでよいのですが、帰りの行程ではおみやげなどが詰まってかなりの重さになります。
私のは105リッターですから、30キロ位は朝飯前。
そんな時に4輪だとかなり楽ができます。
ただし、95リットルと若干小さくなって、重さも1キロ増えてしまいました。
それでもこの大きさの通常のものよりは2キロ以上軽くなっています。
画像クリックで地球の歩き方のお店にジャンプします。

2輪タイプもまだまだ売っています。
105リットルで自重3.9キロも魅力

その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ
ベトナムへ行かれるそうで、うらやましいですね。
札幌は結構な雪が降ってきましたから。
ところで、超軽量タイタンのスーツケースがバージョンアップしていました。
私も持っています。
とにかく軽くて最高のスーツケースです。
まだ、フランスと台湾にしか旅立っていませんが........。
弱々しそうですが、びくともしていません。
大きな変更点は2つ。
暗証番号方式の鍵にTSAロックが付きました。
米国方面への旅行では、TSAロックが付いていれば、スーツケースを壊されることもありません。
中身を確認したい時は係員がロックを勝手に解除できますからね。
TSAではない時は、力業で開けちゃうんでしょうね。
もう一つは4輪になったこと。
2輪でもよいのですが、細かく動かしたい時は持ち上げてと言うことも多いのです。
行きだとそれほど重くないのでよいのですが、帰りの行程ではおみやげなどが詰まってかなりの重さになります。
私のは105リッターですから、30キロ位は朝飯前。
そんな時に4輪だとかなり楽ができます。
ただし、95リットルと若干小さくなって、重さも1キロ増えてしまいました。
それでもこの大きさの通常のものよりは2キロ以上軽くなっています。
画像クリックで地球の歩き方のお店にジャンプします。

2輪タイプもまだまだ売っています。
105リットルで自重3.9キロも魅力

その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ
チケット以外にかかるお金。
2008/01/05 Sat. 14:09 [edit] - category:旅の準備 航空券
今年もよろしくです。
新しい年が始まりましたが、札幌は雪が少なく助かっています。
正月はすることもなく、パリのホテルの予約サイトを巡って遊んでいました。
今年も6月に予定していますので、まだ料金は出ないところがほとんどでした。
ところで、今年もマイレージでビジネスクラスを狙っていますが、無料航空券ではありません。
特典航空券なんですね。
なぜかというと、チケットは無料ですがその他に色々お金を取られます。
日本を出発する時に旅客サービス施設使用料
国際線で出発する時に
成田 2040円
関空 2650円
中部 2500円
結構かかりますよね。
子供は半額です。
フランスでは(シャルルドゴール)
航空税・空港税 2450円
旅客サービス料 1650円
国際連帯税 600円(エコノミー)
(何なの?) 6000円(ビジネス以上)
ビジネス客はお金持ちだと思っているらしい、マイルで乗る貧乏人もいるのに。
さらに、
航空保険特別料金 300円
燃油特別付加運賃 17000円(1月1日発券分より4000円の値上げ)
JALの料金で、ANAは今回の値上げをしていないそうです。
(ANAのマイルはとても足りない。笑)
昨年の旅行の分でこれらを足しても2万5千円チョイですが、2人で8万円弱の請求がありました。
他にも1万円以上の料金をとられている様です。
日本円表示はある旅行社の一覧表からなので、もう少し高いのかもしれませんね。
それにしても、チケットは無料でも今年は2人で9万円近く取られそうです。
もちろん、格安航空券を買おうが、ツアーだろうが追加料金で同じだけ取られるのです。
正月調べた限りでは、2万円を切る価格のホテルをいくつも見つけたので、6月でも2万円以下で何とかなりそうです。
後は、2月の割引開始時にマイル用の空席があるかどうかですね。


人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

新しい年が始まりましたが、札幌は雪が少なく助かっています。
正月はすることもなく、パリのホテルの予約サイトを巡って遊んでいました。
今年も6月に予定していますので、まだ料金は出ないところがほとんどでした。
ところで、今年もマイレージでビジネスクラスを狙っていますが、無料航空券ではありません。
特典航空券なんですね。
なぜかというと、チケットは無料ですがその他に色々お金を取られます。
日本を出発する時に旅客サービス施設使用料
国際線で出発する時に
成田 2040円
関空 2650円
中部 2500円
結構かかりますよね。
子供は半額です。
フランスでは(シャルルドゴール)
航空税・空港税 2450円
旅客サービス料 1650円
国際連帯税 600円(エコノミー)
(何なの?) 6000円(ビジネス以上)
ビジネス客はお金持ちだと思っているらしい、マイルで乗る貧乏人もいるのに。
さらに、
航空保険特別料金 300円
燃油特別付加運賃 17000円(1月1日発券分より4000円の値上げ)
JALの料金で、ANAは今回の値上げをしていないそうです。
(ANAのマイルはとても足りない。笑)
昨年の旅行の分でこれらを足しても2万5千円チョイですが、2人で8万円弱の請求がありました。
他にも1万円以上の料金をとられている様です。
日本円表示はある旅行社の一覧表からなので、もう少し高いのかもしれませんね。
それにしても、チケットは無料でも今年は2人で9万円近く取られそうです。
もちろん、格安航空券を買おうが、ツアーだろうが追加料金で同じだけ取られるのです。
正月調べた限りでは、2万円を切る価格のホテルをいくつも見つけたので、6月でも2万円以下で何とかなりそうです。
後は、2月の割引開始時にマイル用の空席があるかどうかですね。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

| h o m e |