ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
エールフランスのラウンジ
2007/11/30 Fri. 13:25 [edit] - category:パリ旅行2007
シャルルドゴール空港で、JALのカウンターを探すが、ビジネスクラス用はない。
バウチャーを見せて聞くと人によって答えも違うし.......。
取り敢えずJALのエコノミーカウンターへ行くと、エールフランスのビジネスに行ってくださいと言われ戻る。
コードシェア便だからなのかどうかは判りませんでした。
手続きを終え、JALのラウンジへ行くと閉まっているんですねこれが。
JAL便の出発前しか開いていないらしく、エールフランスに行ってと張り紙が。

着いたのがこのブルーのエールフランスのラウンジ。
それにしても混んでいました。
何とか二人並んで座る所を確保したのですが、私たちのあとから来たファースト(搭乗して判った)の3人連れの方は離れてやっと座れたようでしたが......。
かなり厳しいラウンジです。
あまりに混んでいたので、中でシャッターを切るのもはばかられました。
ここでの一番のお気に入りは、氷入りのボウルにシャンパンが数本入れてあって飲み放題。
4~5ハイいただきましたが、どの種類も美味しかった。
おつまみにサンドイッチなど、ホットミールはなかったみたいですが、十分なおもてなし。
座る所さえあれば、スパークリング好きの私には天国です。
マックが1台設置してあって、インターネットもできましたが、日本語の入力はできなかったかもしれません。
今回のフランス旅行、ワインを飲み忘れていましたが、シャンパンはかなり飲みました。
ところで、2008年もフランス旅行を計画しています。
JALのマイレージキャンペーンがあって、ちょっとマイルが少なくいけそうです。
空席を押さえることができればですが..........
また、シャンパンを浴びるほど飲んでみたいと思います。(笑)
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

バウチャーを見せて聞くと人によって答えも違うし.......。
取り敢えずJALのエコノミーカウンターへ行くと、エールフランスのビジネスに行ってくださいと言われ戻る。
コードシェア便だからなのかどうかは判りませんでした。
手続きを終え、JALのラウンジへ行くと閉まっているんですねこれが。
JAL便の出発前しか開いていないらしく、エールフランスに行ってと張り紙が。

着いたのがこのブルーのエールフランスのラウンジ。
それにしても混んでいました。
何とか二人並んで座る所を確保したのですが、私たちのあとから来たファースト(搭乗して判った)の3人連れの方は離れてやっと座れたようでしたが......。
かなり厳しいラウンジです。
あまりに混んでいたので、中でシャッターを切るのもはばかられました。
ここでの一番のお気に入りは、氷入りのボウルにシャンパンが数本入れてあって飲み放題。
4~5ハイいただきましたが、どの種類も美味しかった。
おつまみにサンドイッチなど、ホットミールはなかったみたいですが、十分なおもてなし。
座る所さえあれば、スパークリング好きの私には天国です。
マックが1台設置してあって、インターネットもできましたが、日本語の入力はできなかったかもしれません。
今回のフランス旅行、ワインを飲み忘れていましたが、シャンパンはかなり飲みました。
ところで、2008年もフランス旅行を計画しています。
JALのマイレージキャンペーンがあって、ちょっとマイルが少なくいけそうです。
空席を押さえることができればですが..........
また、シャンパンを浴びるほど飲んでみたいと思います。(笑)
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

帰りはエールフランスのバスで
2007/11/29 Thu. 18:54 [edit] - category:パリ旅行2007

楽しかったパリ旅行も、終わりを迎えました。
たった6日間のことでしたが、全て自分たちの足で観光したので、充実感はありました。
帰りのことを考えて後半の宿に決めたホテルコンコルドモンパルナスをチェックアウト。
ホテルから、モンパルナス駅へ行く途中がエールフランスのバス停。
シャルルドゴール空港とオルリー空港行きの2本しか出ていませんので、間違えようもありません。
荷物を預けて、お金を支払ってバスに乗り込みます。
満席に近い人が乗り込みました。

ツールドフランスの国だけ有って、自転車警察隊でもあるのでしょうか。
エッフェル塔でも見かけましたが、日本の派出所の自転車とはおしゃれ度が違いますね。(笑)

リヨン駅を経由して空港へ行きますので、リヨン駅も見ることができました。
なかなか立派な駅ですね。

リヨン駅のバス停には、かなりの人がバスを待っていました。
結局4~5人しか乗れなくて、係員のおじさんに詰め寄ってる人もいました。
電話をかけて、臨時のバスでも呼ぶのでしょうか。
リヨン駅から空港バスを利用する時は、乗れない可能性がありますので時間に余裕を持って置いた方が良さそうです。
うとうとしているうちに、空港に着いてしまいました。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

パリのストライキ収拾
2007/11/27 Tue. 17:30 [edit] - category:なんとなく

フランスのストライキも、何とか収まったようです。
これから出かける方は、ホッと胸をなで下ろしているでしょうね。
今朝のニュースで、シャンゼリゼ通りがクリスマスの電飾で綺麗に飾られているのを見ました。
かなり綺麗でした。
我が目で見てみたいですね。
ところで、電飾で最近多いのがLEDを使ったモノ。
特に、青のLEDが流行っているようですが、寒い地方にはアレは寒すぎます。
赤とか黄色とかの色の方が、暖かみがあると思うのですが。
その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ
フランスのスト情報(収束の気配無し)
2007/11/22 Thu. 10:23 [edit] - category:パリの日常
米国などの情報に比べると、ヨーロッパに関する情報はとても少ない。
まあ、ストライキの全貌など、日本国内でも昔はよく判らなかったし、先行きは不透明。
読売新聞にも、エッフェル塔の夜景に車の渋滞のライトが写る写真が出ていました。
パリ郊外では200キロの渋滞だとか......どんなモノか想像できません。
これからフランス旅行という方などは、気が気ではないですよね。
ストの原因は、サルコジ大統領が公務員を削減したり年金の削減を打ち出した為、公務員組合が反発した為に起こったモノ。
13日から始まった国鉄のストライキ、24時間ごと無期限で延長できると言うから底知れません。
21日には話し合いという報道もあるようですが、政府側はストライキを中止してからでなければ話し合いに応じないと強硬姿勢。
歩み寄る感じはなさそうです。
エアフランスのストは終わって、今回は参加はないようです。
20日からは、公務員組合もストライキに参入。
ガスや電力会社も参加して、かなりひどい状況のようです。
地下鉄は、3本に1本から4本に1本の割合で動いてはいるようです。
TGVも5割から2割は動いているようですが、電力線の放火や信号の電源を切ったりと、かなり危険な状態と思われる報道もあります。
学校は半分が休んで、病院も危ないらしい。
ただ、パリ市内の道路はかなりの渋滞になっている模様です。
ツアーの場合は、旅行社が最低限何とかしてくれるかもしれませんが、フリータイムの多いツアーなら健脚の方は歩いて観光しましょう。
ルーブル・コンコルド広場・シャンゼリゼ・凱旋門・エッフェル塔の中の範囲なら、ちょっと足に自身が有れば十分回れます。
シャンゼリゼでウインドショッピングで1日カフェをのみながらのんびりと過ごすとか。。
想い出のパリ旅行になるのは確実です。
個人旅行なら少し延期するか、イタリアやドイツ・ベルギー・イギリスなど、ちょっと逃げるのも手ですね。
私が行った6月より、1ユーロ4円くらいお安くなって良い感じなんですが.....
何とも嫌なストライキですね。
来年の11月にパリへと思っていましたが、きっぱりやめました。
9月か10月の初旬が限界ですね。
言葉が分からないのにストライキになったら、どうして良いか見当もつきません。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

まあ、ストライキの全貌など、日本国内でも昔はよく判らなかったし、先行きは不透明。
読売新聞にも、エッフェル塔の夜景に車の渋滞のライトが写る写真が出ていました。
パリ郊外では200キロの渋滞だとか......どんなモノか想像できません。
これからフランス旅行という方などは、気が気ではないですよね。
ストの原因は、サルコジ大統領が公務員を削減したり年金の削減を打ち出した為、公務員組合が反発した為に起こったモノ。
13日から始まった国鉄のストライキ、24時間ごと無期限で延長できると言うから底知れません。
21日には話し合いという報道もあるようですが、政府側はストライキを中止してからでなければ話し合いに応じないと強硬姿勢。
歩み寄る感じはなさそうです。
エアフランスのストは終わって、今回は参加はないようです。
20日からは、公務員組合もストライキに参入。
ガスや電力会社も参加して、かなりひどい状況のようです。
地下鉄は、3本に1本から4本に1本の割合で動いてはいるようです。
TGVも5割から2割は動いているようですが、電力線の放火や信号の電源を切ったりと、かなり危険な状態と思われる報道もあります。
学校は半分が休んで、病院も危ないらしい。
ただ、パリ市内の道路はかなりの渋滞になっている模様です。
ツアーの場合は、旅行社が最低限何とかしてくれるかもしれませんが、フリータイムの多いツアーなら健脚の方は歩いて観光しましょう。
ルーブル・コンコルド広場・シャンゼリゼ・凱旋門・エッフェル塔の中の範囲なら、ちょっと足に自身が有れば十分回れます。
シャンゼリゼでウインドショッピングで1日カフェをのみながらのんびりと過ごすとか。。
想い出のパリ旅行になるのは確実です。
個人旅行なら少し延期するか、イタリアやドイツ・ベルギー・イギリスなど、ちょっと逃げるのも手ですね。
私が行った6月より、1ユーロ4円くらいお安くなって良い感じなんですが.....
何とも嫌なストライキですね。
来年の11月にパリへと思っていましたが、きっぱりやめました。
9月か10月の初旬が限界ですね。
言葉が分からないのにストライキになったら、どうして良いか見当もつきません。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

エッフェル塔の夜景も明るすぎて.....
2007/11/20 Tue. 13:57 [edit] - category:パリ旅行2007
パリの緯度は、稚内と同じくらい。
私の住んでいる札幌より、まだ夏の夜は長い。
おまけに、サマータイムで夜はますます遅くまで明るくなっています。
10時まで粘っては見たのですが......この明るさ。
高い所から見ている分余計なのかもしれませんが、せっかくのライトもノイズのように見えてしまいます。
暗かったら、綺麗でしょうね。
次回はもう少し暗くなったエッフェル塔を見るのも、一つの目的です。
YouTubeから、綺麗な画像もお借りしてきました。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

モンパルナスタワーのレストラン
2007/11/18 Sun. 22:30 [edit] - category:パリ旅行2007

モンパルナスタワーのレストランの食事は、結構美味でした。



フォアグラってあまり好きじゃなかったのですが、これはおいしかった。
おいしいフォアグラを食べていなかったと言うことなのでしょう。


ゆっくり食べているのに、外はいっこうに暗くなりません。
エッフェル塔のライトアップを楽しみにしているのですが.......
ちなみに、1万円のシャンパン込みで2人で4万円くらいでした。
パリで地上から一番高いところにあるレストランにしては、リーズナブルな価格ですね。
ユーロ高でこの価格は納得でした。
ランキング参加中 ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

モンパルナスタワーからの風景
2007/11/12 Mon. 16:37 [edit] - category:パリ旅行2007

最終日は空港へ行って帰るだけですから、実質この日が最終日。
お天気も曇っていて今ひとつなのですが、モンパルナスタワーに登ってみることに。
パリ中心部では、高い建物はこれだけと言って良いくらい、6~7階の建物しかないパリ。
どこからでもこのタワーは目立ちます。
展望台へ行こうと思ったのですが、今ひとつの天気でお金を払うのもおもしろくありません。
レストランがあったはずと思って、予約も無しで行ってみました。
そこそこ混んではいましたが、予約がないと告げても席を用意してくれました。
さすがに、一番端っこのとってつけたようなテーブルでしたが、真っ正面にエッフェル塔の見える騒がしくないスペース。
エッフェル塔の電飾も楽しみに食事をすることになりました。
ちょっとは高そうですが、最終日。
ユーロもかなり余してしまっています。
コース料理と、シャンパンを一本。
このシャンパンが美味しかった。
(1万円のシャンパンで、まずかったら怒りますけど。笑)

7時30分でこの明るさ...........いつまで明るいのだろう。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

ちょっとご無沙汰してしまいました。
台北にちょっと遊びに行っていました。
パリでカップ麺
2007/11/03 Sat. 17:59 [edit] - category:パリ旅行2007

ル・ボンマルシェが休みだったので、すっかり疲れてホテルへ戻りました。
ムフタールでお総菜なんかも買ってしまったので、遅い昼食をホテルで。
非常食に持ち込んでいたカップ麺も食べなければいけません。
また日本に持って帰るのもつまらないですし。(笑)
コンコルドモンパルナスホテルは、窓側一面テーブルになっていますので、広げてみました。
何故か生春巻き。
それに串焼き。
フランスっぽくないものばかり買ってしまっていました。
あとは、昼寝をして夜を待ちました。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

パリの日曜日はお休み
2007/11/01 Thu. 19:29 [edit] - category:パリ旅行2007

ホテルを出る時は、日曜日だから気をつけなきゃと思っていたのですが、マルシェを2つも回ってたくさんの人を見ていたらすっかり忘れてしまった。
地下鉄に乗って、ル・ボンマルシェに行ってみました。
ここはパリで一番古いデパートで、セーヌ川左岸では唯一の総合デパートです。
きっとプランタンなんかとは違った物が置いてあるかと........
地下鉄を出たとたんに嫌な雰囲気。
人は歩いていないし、車も走っていない。
人の歩いていない歩行者天国........。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

| h o m e |