fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

エグゼクティブな前菜 

0706paris014.jpg


写真は成田-パリ間(ビジネスクラス)の洋食の前菜とスープ
フォワ・グラのテリーヌ
小海老のサラダとマンゴーのお菓子仕立て
オニオンスープ
見た感じも豪華です。
お味の方はまあまあでした。

ところがカミさんの和食は
0706paris012.jpg

【前菜】
色だし海老
穴子小袖寿司
鶏 松風
鮎 昆布巻き
数の子 山葵漬け
サツマイモの甘煮
【向付】
鯛昆布〆 蒸し雲丹添え
【小鉢】
すっぽん豆腐
これだけでも、カミさんは十分だと言っておりましたが、見た目も豪華・彩り鮮やか、そしてそのお味が素晴らしい。
私はチョチョッと味見させてもらっただけですが、かなり力が入っています。
和食はだいっ嫌いという方以外は、和食をお勧めしたい。

世界的に和食ブームですから、日本の航空会社として和食に力が入るのはもっともな事。
この味は、かなり評価できると思います。

和食は100点、洋食は80点と言ったところでしょうか。

その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: 飛行機(航空機) - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

最初はシャンパンから。 



飛び立ってしばらくすると、お楽しみのお食事タイム!

まずはシャンパンを頂きました。
シャンパーニュ・ピペ・エドシェックと言うお名前。

かなり飲みやすい万人向けのお味。
もちろん私はお代わりもして....たいへん美味しく頂きました。

洋食を頼んだ私は、いつものJALのおつまみとこの臭い奴

0706paris010.jpg

このドライ納豆、結構匂いがきついのですよね。
せっかくのエグゼクティブなお食事前には、ちょっと合いません。
このドライ納豆は、後日パリのホテルでビールのあてにさせていただきました。

0706paris008.jpg

カミさんが選んだのは和食。
この時点ですでに扱いが違う。
瀬戸の容器になんぞ入っている。
このあとさらに差別化が図られることに

その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

テーマ: フランス - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム