fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

JSBアパートの報告(3) 



ご近所の、この個人商店が便利です。
営業時間は判りませんが、平日は8時くらいまで開いていました。
日曜日も、開いていました。
丁度アパートの真裏くらいの感じでしょうか。

0007.jpg

レストランやカフェもいっぱいありますが、お寿司屋さんも徒歩3分に....


現地JSBのサポートについて書いておきます。
今回、空港からアパートまでのお迎えサービスを利用しました。
50ユーロはかかりましたが、ホテルとは違って現地集合の不安もありました。
きっちり迎えに来てくれて、ベンツのワンボックスでホテルまで。
大変快適でした。

途中カミさんが風邪をひいてしまったので、風邪薬をお願いしたところ、持ってきてくださいました。(無料だったのだと思います、お金払っていません。)

帰りの日は、日本語の堪能なパリジャンがタクシーの手配をしてくれて、見送りをして頂きました。

お世話になったのはこの3回ですが、大変対応良く接して頂きました。

レストランの予約や、その他色々お願いするとやってくれそうです。

部屋の説明書には、メトロやバスの説明やご近所のショップの説明、美術館の開館時間や定休日などの情報もあって、現地最新情報ですから、ガイドブックよりよほど役に立つと思います。

今日も長文になってしまいましたが、ホテルと違って行くまでは不安な部分も多いと思います。

ご質問などありましたら、コメントでもメールでもご遠慮なく。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ



スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

JSBアパートの報告(2) 

引き続きアパートの報告ですが、FC2ブログのカテゴリーが親子対応になったので、カテゴリーを増やしてみます。

新婚みたいと言われたので、私が作った日の写真を掲載します。
この日は、カミさんが風邪をひいたので私が腕によりを.....チンご飯にインスタント味噌汁です。
0005.jpg

部屋にはTVも付いていますが、インターネットを使ったケーブルテレビ。
残念ですが、日本語放送は入りません。
フランス語は全く判らないので、CNNを主につけていました。
(英語もよく判りませんが......笑)

時々、回線不良になるのか映らなくなる時がありますが、そのままお待ちください。
どうしてもダメなら、ブロードバンドルーターのコンセントを抜いて再起動しましょう。

インターネットは有線ですがケーブルも付属していますし、日本のサイトもかなり高速に表示できます。(時間にはよりますが)

TVと同じブロードバンドルーターからで、やはりTVがダメになるとインターネットもダメになってしまいますが、同じ対処で大丈夫。

一度だけブレーカーを落としてしまいました。
コンロも電気なので、電子レンジと併用した時だったと思います。
ブレーカーは部屋にありますので、コンロを消してブレーカーを戻すだけと簡単です。

シャワーも2人が続けて入っても水になる事はありませんでした。
ただし、貯水式なのであまり長々入ると水になる可能性はあります。

部屋に入るまでに、暗証番号キーが2個と鍵を2回使う必要があります。
若干面倒に思ったのですが、慣れればなんてことありません。

2回の部屋ですが、小さいながらもエレベータがありますから荷物も問題なし。

ごみは袋に入れて、一階のホールのゴミ箱に入れるだけ。
分別も必要ありませんし、ごみの袋も用意されています。

退去時の清掃ですが、メイドさんがきちんと片付けに来ますので、動かしたモノがあればざっと戻しておく程度でOKでした。

一泊108ユーロですが、同じ金額でホテルに泊まるとかなり酷いところに当たる可能性もあります。
予算が許せば、一つ上の148ユーロの部屋だと大満足のような気がします。
予算を抑えたいなら、この部屋でも十分満足できると思います。




人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

JSB パリのアパート報告 

0002.jpg

今回アパートをお借りしたのは、J.S.B. FRANCE,SARLと言う会社。
お借りした部屋は、ルーヴル・リヴォリ プチ・リューと言うところ。

ルーブル美術館にごく近いのですが、入場するのはちょっと遠い。
地下鉄駅もごく近く、大変便利なところにあります。
スーパーのピラミッド駅モノプリまでは、ゆっくり歩いて10分くらいでしょうか。

この建物のフロアーには4つの部屋があって、2番目に小さな部屋です。
本当に狭いです。
ロフトがありますが、1階のソファーベッドも使っていましたので、スーツケースを広げる場所はありません。
でも、それが結構楽しかったのです。
カミさんは十分だと言っていました。
洗濯機と掃除機はありませんでした。(上の広さのお部屋には付いているらしい)

一つ困ったのが、コップがないのです。
ワイングラスやカップはあるのですが、通常のコップがありません。
歯磨き用には、行きの飛行機でいただいてきたうどんですかいの容器を使わせて頂きました。
もちろん、おいしくいただいた後です。

0004.jpg

パリで初めて作った食事

0003.jpg

調理用具もたいていのモノはありますし、脂・塩・胡椒・砂糖も常備されています。
持って行ったのは、醤油。
現地でマヨネーズを買いました。
昆布醤油とマヨネーズを合わせると、生野菜には最高でした。

食器洗剤もありますし、洗濯機がある部屋には洗濯洗剤もあるようです。

必要な物は揃っていますし、足りなければ現地調達なんてのがよろしいかと。

炊飯器もありますので、お米を持って行きましたが、近くのお米屋さんで購入するのも楽しいかもしれません。
色んな種類が置いてありましたよ。

キッチンは大きくはありませんが、2人ですから十分でしょうか。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム