ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
帰国
2014/05/16 Fri. 10:23 [edit] - category:パリ旅行2013




やっと昨年夏のヨーロッパの旅も終了です。
相変わらず、のんびり書き連ねたらこんな感じになってしまいました。
フィンエアーも、日本線に最新機材を投入することになっているようで、4月から成田線と言う事はすでに新機材。
6月からは関空・名古屋も新機材に変わると言うことです。
さらに快適になるフィンエアー。
JALマイレージの特典航空券で燃油サーチャージ無料のうちは、座席もなかなか取りにくいかもしれませんね。
ところで、本当の旅はこのあと新千歳まで飛んで、自宅までと続くのですが......
いつも写真はこのあと撮っていません。
今度は自宅に着くまでまで撮ってみようかなあ。
誰も見たくないですよね。(笑)
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ヘルシンキから成田へ
2014/05/15 Thu. 11:12 [edit] - category:パリ旅行2013





ヘルシンキから成田 フィンランド航空AY073便
ビジネスクラスのシート。
フラットにはなりませんが、十分寝られます。
問題はビジネスクラスなのにモニターが小さいこと。
モニターはエコノミークラスです!
食事は可も無く不可も無し。
お腹が空いていれば美味しく頂けるというレベル。
食べたら寝るだけですね。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ヘルシンキ空港のトラブル
2014/05/14 Wed. 14:40 [edit] - category:パリ旅行2013


言葉のまるでダメな私達夫婦は、帰りの空港へは早めに到着するように出かけます。
今回も、十分ラウンジでくつろげる時間に到着したのですが、カウンターには長蛇の列。
一応ビジネスクラスのカウンターに行ってみたのですが、そちらは誰も並んでいないのですが、カウンターにも人はいない。
先頭でもいいやと荷物を持ってたっていると、長蛇の列の先頭辺りから怒号が凄い。
中国語はわかりませんが、俺たちはずっと並んでいるのに、割り込むなと言う感じに聞こえます。
言葉もそうですが、そのにらむ目が怖い!
明らかに観光客じゃ無い人がいて、その人もあっちに並べと長蛇の列の最後方を指さします。
気の弱い日本人ですから.....指示されるままにスーツケースを転がして長蛇の列の最後尾に。
前にはご婦人が一人。
この方日本語ができるので、状況を教えてくれました。
コンピューターのトラブルでカウンターが動いていないのだとか。
このご婦人は中国の方で、旦那さんは日本人で娘さんと3人での旅行中とか。
色々話していたら、このご一家もビジネスクラスで、やはりビジネスクラスのカウンターに行って....私達と同じ感じでここに並んでいるとか。
しばらくすると、旦那さんと娘さんも合流。
奥様がカウンターを見てきてくれることに。
またしばらくすると、まもなく手続きが開始されるようですとのことで、一緒にビジネスクラスのカウンターへ。
しかし、またもや中国語の怒鳴り声。
何だか悪いことをしているような気になる、気の弱い日本人夫婦。
それでも、今度は中国語と日本語と英語の堪能な強い味方もいます。
やっとカウンターがオープンしました。
さらに強まる怒号。
先ほどあっちがと言った兄ちゃんが来て、なにやら説明を始めたら.....怒号が収まりました。
添乗員か空港職員だったのでしょう。
やっと収まって、順番が来て荷物を預けて出国手続きを経てラウンジへ。
何だか凄く疲れる空港です。
中国の人も、まあ色々いらっしゃるのでしょうが、海外旅行されるくらいですからそこそこ所得もある人達だと思うのですが.....もう少し世の中のこと学んでから国外に出られた方が良い方も多いようです。
そうそう、ヘルシンキからパリへのフライトの時も、3列シートの真ん中に乗せないヨーロッパ内お得意の一応ビジネスクラスといった感じのシートでしたが、私の一つおいて隣に座ったのが中国人男性45歳くらい。
後ろに同行のご夫婦が乗っているらしく、大きな声でしゃべりっぱなし。
シートベルトのサインが消えると、今度は座席に後ろ向きに座り直してさらにしゃべりっぱなし。
さすがにうるさくて、かみさんと二人離れた空いた席に移動。
CAさんも、目配せしてOKだと言っていました。
まるで、中学生の修学旅行レベルです。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ホテル前のバスで空港へ
2014/05/13 Tue. 14:28 [edit] - category:パリ旅行2013


楽しかったフランス パリと、チョイと一泊のヘルシンキ旅行も最終日。
最近は面倒なのでタクシーで空港に行くことが多かったのですが、バスがホテルの目の前なのでもちろんバスで空港に向かいました。
荷物はバスの外で係員にお願いします。
チケットは運転手さんにお願いすると、おしゃれな発券機で即発行してくれます。
クレジットカードもOKだったかもしれません。
カードで支払っていた人もいたような.....すでに記憶は曖昧。
駅前を過ぎると、風景は北海道の田舎と言った風情で、違和感なかったですね。
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

ヘルシンキの寿司
2014/05/12 Mon. 14:28 [edit] - category:パリ旅行2013


世界的に日本食ブームですが、ヘルシンキでも寿司屋さんを何軒かみかけました。
ここのお店のディスプレーは結構まともなお寿司に見えますね。
日本食とかお寿司と言っても、日本人が作っているところはほとんど無く、経営者も外人がほとんど。
先日見たテレビでは、日本に行ったこともなくまともな寿司も食べたことが無いという経営者がやってるお店もでていました。
パリでも、サーモンのにぎりが幅を利かせていて、それが何貫も載ったのをディスプレーしてあるお店や得体の知れない巻き寿司だったりがほとんどです。
この一番寿司は Real Japanese と書いてあるように、見た目は本当にリアルジャパニーズです。
今度ヘルシンキに来る機会があれば、利用してみたいと思います。
ヘルシンキ駅を真っ直ぐ前にチョイと左側だったかなあ......
人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ
