fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

帰りの機内食 

paris20100641.jpg

paris20100644.jpg

paris20100645.jpg

paris20100647.jpg

最後はいつものように機内食です。(笑)
初めてビジネスクラスに乗ってパリへ行った時は、ビジネスクラスのシートもうれしくて、次から次と提供される機内食も感激したのですが.....もうそれほど嬉しくもなくなってきました。
贅沢ですね。

一つには、このお皿がお弁当箱に入ったこれ、最近皆これですよね。
中身は変わっているのでしょうが、見た目は同じ。
JALの多くの路線がこれになったのは、ちょっと寂しい感じがします。

コストダウンには欠かせないのかもしれませんが、ちょっと寂しい感じ。
見た目が同じだと、食べた記憶も残らない。

先日行った台湾のエコもミーでは空弁のようなのが出たのですが、かえってこれの方が嬉しかった。
ただ、おつまみを省いていました。
最初に飲み物とおつまみを配って、その後食事が何時もだったのに、いきなり全部置いていきました。

真ん中の席に座っていたのですが、右から配る人はお味噌汁を配りませんでした。
左からの人はお味噌汁を配っていたので、カミさんのついでに私もいただきました。

お味噌汁一杯のことですが、なんだか損した気分になるところでした。(爆)

と言うことで、2010年のパリ旅行の日記を完了します。
2011年は12月のチケットを手配済みですが、その前に5月下旬からイタリアに出かけます。
もう10日ほどなのですが、さっぱり何も調べてもいません。

パリ旅行の覚え書きというブログですが、12月までは「イタリア編」と言うことで、ブログを進めていきたいと思います。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

最後の食事 

paris20100652.jpg

paris20100648.jpg

paris20100649.jpg

paris20100650.jpg

paris20100651.jpg

パリ最終日です。
朝からスーツケースにシャンパンなどを詰めて、準備完了。
チェックアウトを済ませて、シャンゼリゼを少し散歩。

昼食をいただきに、何度も前を通ったイタメシやさんへ。
いくら最後の食事と言っても、注文しすぎでした。(笑)

ちょっと暗めの店内で、写真の色は悪いのですが、大変おいしくいただきました。
次回も、訪れたいお店です。

シャンゼリゼのモノプリの角を曲がってすぐのお店。
シャンゼリゼから一歩はずれると、お値段もリーズナブルでした。

ランチセットなら、もっとお安かったのですが.....


大きな地図で見る

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ケンメリ・ジャパン!? 



paris20100013.jpg

paris20100011.jpg

paris20100012.jpg

いきなり懐かしいスカイラインが停まっていました。
ケンメリとかジャパンとか言われていた、1970年代のスカイライン。
泊まったホテルからシャンゼリゼ通りに向かう途中の日本食材とレストラン「Matsuri」のお店の前。
日本通の方が乗っているのでしょうね。

さすが、カルロス・ゴーンさんのお膝元。
日本でも滅多にお目にかかれない、日産の名車に出会うことが出来ました。

まあ、個人的な趣味で言うと、ハコスカもしくはプリンスの時代は好きだったのですが、ケンメリ以降はメタボがひどくて好きじゃなかったですね。
以来、いまだに日産車はあまり好きではないのですが......

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

美術館巡りの一日 ルーブル美術館の車いす対応 

paris20100634.jpg

paris20100635.jpg

初めて行った頃は気がつかなかったのですが、ルーブル美術館の車いす対策はかなり進んでいる感じがします。
エレベータも結構ありますし。
ちょっとした段差にも、対応したこんな機械が設置されています。

丁度修理か調整されていて、ストロボの光を見てびっくりしていました。
こんなところを写す人っていませんからね。(笑)

わざわざ退けてくれてどうぞと言われてしまいました。

ただ、やはり移動は大変だと思います。
それほど車いすを見かけないのも、入るまでが大変だからかもしれません。
ピラミットの入り口のところにも、入ったところにエレベータがあったと思います。

メトロの対応はどうなんでしょう。
自転車に乗ったまま乗り込んだ人は見たことがありますが、車いすの人は記憶にありません。
エレベータを見た記憶は無いのですが......

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

美術館巡りの一日 ぷらぷら散歩 

paris20100619.jpg

paris20100621.jpg

paris20100622.jpg

paris20100624.jpg

パサージュからルーブル美術館までの道すがらの風景。
一番上の写真は小さくて見えませんが、日本人ぽい名前が書かれていました。
日本人の方が色塗りをしたのかもしれません。

この日は天気も良くて散歩には最適の気候。
パリは街中が観光地ですから、ぷらぷら歩いてもとても楽しいところです。


人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム