fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

モンマルトルの階段 

0909paris121.jpg

地下鉄駅からサクレクール寺院まではまっすぐ一直線ですが、帰りは住宅街を巡ってと思いましたが、迷ってしまっては困るので適当に戻ったらケーブルカーにご対面だったのです。

こんな雰囲気のある階段が住宅街にも続いています。

あっ、これ昨年9月です。
緑が一杯ですが、もちろん今は葉っぱが落ちてしまっていますよね。
現地パリからこの写真は古いとコメントが入ったので、書いておきますね。

来たときの地下鉄駅に戻りました。

これからエッフェル塔に行きますが、今回は近くから眺めるだけで、並んで登るのはやめにしておきました。

0909paris128.jpg

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ



スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

モンマルトルの丘のモノレール 

0909paris124.jpg

0909paris127.jpg

モンマルトルの丘と言いますが、平坦なパリですから丘と呼んでもらえますが、モチッと起伏のある都市なら丘とも呼んでもらえないかもしれない程度の高さです。
足腰に問題を抱える私達夫婦でも歩いて簡単に上れる程度でしたが、モノレールも登っています。
これに乗れば全く問題無く、車いすでもサクレクール寺院を見学できそうです。

せっかくだから乗ってくれば良かったモノを、横を歩いて写真を撮っただけ。

料金は知りませんが、わざわざお金を払って乗るほどではないと感じてしまったのです。
次回はやっぱり乗ってみなくてはいけませんね。



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

サクレクール寺院4 

0909paris120.jpg

0909paris119.jpg

サクレクール寺院のあるモンマルトルの丘は、芸術の都パリの中でも特に画家が多いとか。
でも、良いイメージではなく、勝手に似顔絵を描かれてお金を請求されたとか言う暗いイメージで語られることが多い。
テレビでもそういったのを見たことがあるし、友人の体験もそうであった。

まあ、世界の観光地なんだからある面仕方がないのかもと思っていた。
で、そんな感じのところを足早に過ぎたのだが、ナ~ンにもなかった。
似顔絵の一つくらい、話のネタに書いて貰いたかったのだが、金無さそうに見えたのかなあ。(笑)

有名な絵の印刷複製を売っているお店や、イラストチックなパリの絵などを売る店でしばし眺めていたが、売り込みにも来ない。
日本人の店員さんも寄っても来ない。

よほど貧乏に見えたのでしょうか......

午前中早すぎて、皆さんの商売魂に火が付いていなかったのか。

以前TVで見た、物売りであふれかえっていたモンマルトルの丘とはちょっとイメージも違っていたので、場所が違っているのかもしれませんね。


ホテル予約なら、エクスペディア ツアーもお得



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

サクレクール寺院3 

0909paris115.jpg

だんだん上がっていくとご立派な教会です。
中は無料では入れますが、皆さんお祈りの最中らしくお静かにとのこと。
カメラの撮影も御法度のようでした。

0909paris116.jpg

遠くまで見られる景色が広がっているのですが、何せ皆同じ高さのパリ市内。
迫力にはかなり欠けております。



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

サクレクール寺院へ 



今回の旅行の目的の一つ、モンマルトルの丘を目指します。
サクレクール寺院を初めてビル影から見たときは感動しました。
空港からのバスを降りて道路沿いのマドレーヌ寺院を見たときと同じくらいの感動でした。

何であんなモノが現代にあるんだという驚きでしょうか。

バスとかはよく判らないので、お得意のメトロで向かうことに。
どう行っても何とかなりそうですが、ホテルそばの4番線駅から途中2番線に乗り換えて、Anvers駅へ。
駅を出たら、丘に登っていくだけ。

0909paris103.jpg

思いのほか、簡単に着いてしまいますよ。



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム