ご案内
■ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
12月9日~17日 パリ(2015年)
6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
9月2009年・6月2008年・6月2007年
自由の女神
2009/10/31 Sat. 12:40 [edit] - category:リュクサンブール宮殿

リュクサンブール宮殿には、自由の女神の元になった像があるのだとか......帰国してから知りました。(笑)
セーヌ川の橋のたもとにあるのは以前見たので良しとしましょう。
そう言えばラスベガスや東京にもありますよね。
全部見た人っているのでしょうね。
リュクサンブール宮殿に要ったら探してみてください。

ところで、ネットでリュクサンブール宮殿を探っていたら、昨年の旅行記(奥村の貧乏暇なし Blog)にもラジコンのヨットが映っていました。
あのお爺ちゃん毎日浮かべて楽しんでいるのでしょうか。
それともラジコンボートのメッカだったりして。(笑)
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

池でうごめいく物体は?
2009/10/30 Fri. 17:15 [edit] - category:リュクサンブール宮殿


宮殿の手前には池があります。
思い思いに皆さん池も楽しんでいらっしゃる。

この白髪のお爺ちゃん、なにやらハイテクなおじいちゃまなのです。
何と、手にはラジコンのコントローラが。
そして、池で動いているのは潜水艦のラジコン。
こんなの有りでしょうか。
警察官もそばにいますが、何も言いません。
自由にラジコンもOKなのですね。

ヨットの模型もありましたので、潜水艦でひとしきり遊んだあとはヨットでも楽しむんでしょう。
2艇を乗せるカートも横にありましたので、お近くから持ってきたのでしょうね。
日本だったら、警察官が寄ってきて何をしているんだと怒られるところでしょう。
船を浮かべる前に......
歴史的建造物の庭にある公園でラジコンですよ。
日本の公園なら、芝生が痛むから芝生に入るなってところも多いですよね。
実にフランス的というか、うらやましい光景でした。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

リュクサンブール宮殿 2
2009/10/28 Wed. 13:43 [edit] - category:リュクサンブール宮殿

とにかくこの庭園もそうですが、パリの緑は手入れが行き届いています。
こんな整備されている庭園でのランニングはすがすがしいでしょうね。
そして広い庭園なのでそれほど走っている人は多く感じませんが、かなりの人数の人が思い思いのペースで走っています。

もちろんイスで休んでらっしゃる方もいらっしゃいます。
イスも適当に散らばって置いてあります。

そして、絵を描いている人もいらっしゃいました。
どうにも日本人の方にお見受けしたのですが、筆を休めることがなかったのでお声がけは出来ませんでした。

庭園の先には宮殿が見えてきました。
驚きの光景は明日にでも。
国際電話のかけ方はご存じと思いますが、一度確認しても良いかもしれませんよ。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

リュクサンブール宮殿 1
2009/10/26 Mon. 12:00 [edit] - category:リュクサンブール宮殿
マルシェ・ムフタールまでの道すがら、地図を見るとパンテオンがすぐそば。
これは行くしかないと歩き出したのですが、どうにも感じが違う雰囲気。
それでも観光バスが一杯とまっていたので、歩みを進めると....出ました。

リュクサンブール宮殿ではないですか。
どうも右と左を間違えて歩いてしまったようです。
地下から出てくると、地元札幌でもしばらく東西南北が判らないことがあるので、方向音痴の系があるようです。

緑がたっぷりの公園では、ランニングする人がたくさん。
日本人が名前を聞くと身構えてしまいそうなところでも、市民は楽しく利用しています。
皇居の回りをランニングって感じなのでしょうが、実は日本とは大違いってところは明日にでも。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

これは行くしかないと歩き出したのですが、どうにも感じが違う雰囲気。
それでも観光バスが一杯とまっていたので、歩みを進めると....出ました。

リュクサンブール宮殿ではないですか。
どうも右と左を間違えて歩いてしまったようです。
地下から出てくると、地元札幌でもしばらく東西南北が判らないことがあるので、方向音痴の系があるようです。

緑がたっぷりの公園では、ランニングする人がたくさん。
日本人が名前を聞くと身構えてしまいそうなところでも、市民は楽しく利用しています。
皇居の回りをランニングって感じなのでしょうが、実は日本とは大違いってところは明日にでも。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

日曜日はマルシェ・ムフタールへ
2009/10/24 Sat. 14:49 [edit] - category:リュクサンブール宮殿

2日目は日曜日
パリの日曜日は鬼門です。
へたすると食事にもこと欠くことに。
1日出発を早くしたのは、燃油サーチャージを無料するためでもありますが、日曜日のマルシェ・ムフタールへまた行くため。
何とも好きになってしまいました。
坂の雰囲気が好きなんですよね。

ホテルそばのシャトレ・レアルからRERに乗って、リュクサンブールへ。
これが乗り換えもなく一番近いと判断。
ちょっと歩くことにはなるのですが、パリは市内中歩いて楽しいところですから。
人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

| h o m e |