fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

 



201512f01f078.jpg

201512f01f080.jpg

201512f01f082.jpg

パソコンの入替などで、環境が整わずにお休みしていましたが、頑張ってパリ旅行記再会したいと思いますが、ベルギーのテロ事件....ヨーロッパ好きには暗い影ですね。6月にウイーンを予定しているのですが、どうなりますか。

さて、この日の予定は美術館めぐり オランジュリーとオルセーを見て回ります。
ほぼ毎回行っている、カミさんの大好きな美術館。

この日は、あいにくの曇り空。
時々雨もぱらつく天気。
エッフェル塔に登ったら何も見えない観光客泣かせの天気です。

ホテルから、以前泊まったホテルのそばを抜けてマドレーヌ寺院の横。
クリスマス前なのに、花屋さんも今ひとつ客が来ないので元気がありません。

コンコルド広場の観覧車を見ながらチェイルリー公園には行ってオランジュリー美術館へ。

観光客の少ないパリでしたが、残念ながらも根の部屋ではかみさん一人になる事が出来なくて、ちょっと寂しそうでした。
貸し切りでモネの絵に囲まれるのがカミさんに一番の幸せ。

いつもは余りいない美術館の職員さん達も、しっかりイスに座って監視していました。

私も、久し振りに地下もしっかり見てきました。

印象派好きには、欠かせない美術館です。

人気ブログランキングに、参加中 良かったらポチッとお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

寒くても外が好き 

201307paris274.jpg

201307paris276.jpg

パリは35度あったのに、ヘルシンキは20度しかありません。
パリが暑すぎたのはもちろんですが、それにしても涼しいこと。
札幌よりも涼しいですね。

なのに、レストランの外にもテーブルが並んでいます。
こんな寒いところなのに、ヨーロッパの人は外が好きですね。

朝なのでお客さんはいませんでしたが......

丸テーブルのところは CASINOと言うお店でした。
中にスロットマシンでもあったのかも知れませんが......


人気ブログランキングに、参加中
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

フィンエアーの座席指定 

今年7月のパリ旅行。
燃油サーチャージを無料にするために、JALマイルのワンワールド特典航空券でフィンエアーのヘルシンキ経由。
アライアンスの座席指定はJALでもANAでもやってくれないので、実際に乗る航空会社に電話してと言う事になります。

エコノミーで流行ってくれないところが多いようですが、ビジネスクラスだと名前と出発日を言えばやってくれるようです。
(スイスインターナショナル航空・ルフトハンザで実績あり)

コールセンターに電話をすると、明るい感じの女性のオペレーターがてきぱきとやってくれました。
往路は日本発も乗り継ぎも2のAC
復路のパリ発ヘルシンキ行きは、何と1のAとCを頂いちゃいました。

まあ、エコノミーの真ん中を開けただけのビジネスクラスだと思いますが.....それでも、この座席は当たったことがありません。
なんか最前列は気持ちいいですね。

機材が変わったときなどは変更になる場合がありますという、いつものお言葉も頂きました。

今までで一番感じの良いオペレーターさんでした。

円安がまた一段と進んでいるのが気になりますが、ホテルは122円くらいで支払い完了していますし、ロアールの古城めぐりの現地ツアーも支払い完了しているので、後は現地での食事代くらいでしょうから大きな影響は抑えてあります。

とはいえ、ユーロ130円・米ドル100円前後でとりあえず落ち着いて欲しいですね。

旅行者も辛抱できるし、輸出関連の企業も輸入関連の企業も何とかなりそうなバランスの取れたところだと思うのですが.....


人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ


テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

フィンエアーとマリメッコ 

来年のヨーロッパの予定は、7月にパリとヘルシンキ。
ツール・ド・フランス100回記念大会のゴールと、なぜかヘルシンキ。

マイルを貯めれば安く飛行機に乗れるはずが、燃油サーチャージがやっかいです。
この春はユナイテッドのマイレージプラスを使いタイ経由でベトナムへ行きましたが、燃油サーチャージは無し。
これに味を占めて、JALマイレージでもフィンランド航空でヨーロッパへ行くなら燃油サーチャージはかからないという情報を見つけ、早速予約してみました。
そんな関係で、どうせ経由するなら一泊でも雰囲気を味わってみようとなりました。

そのフィンエアーが、マリメッコとコラボして、機体も機内もマリメッコ仕様にしつつあるのだとか。
フィンランドと言えば、サンタクロースとマリメッコ。(北海道はまりもっこり......笑)

飛行機の中から外までマリメッコなのだそうです。

CAさんのエプロンから食器まで、マリメッコだらけってどんな感じでしょう?

さて、とうとう今年はヨーロッパに行けずじまいでしたが、来年は健康に気をつけて直前中止など無いように、楽しい旅を目指したいと思います。

それでは、また来年!



人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: 海外旅行 - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

フィレンツエ フローレンス空港 

2011Italia239.jpg

2011Italia243.jpg

2011Italia244.jpg

2011Italia245.jpg

2011Italia249.jpg

さて、イタリアからも帰るときが来ました。
チェックアウトを済ませ、タクシーを呼んで貰いました。
10分ほどでホテル前にタクシーが着いて、空港までは15分くらいで着きました。
料金は忘れてしまいましたが、30ユーロまではしなかった記憶がかすかに。

小さな空港で、まずは免税の手続きをすることに。
ミラノのフェラーリのお店とフィレンツェのスポーツ用品店の二つ。

やっと見つけたところは両替屋さんで、片方だけ扱っていました。
もう一つやポストに入れろと言われ、空港外のポストを探すことに......

両替屋は日本円でくれようとしたので、ユーロでと言うとびっくりしていましたが、片言の日本語で100円ありますかと。
100円硬貨を渡すとユーロをくれました。
ひょっとすると2回分の両替手数料を取られたかもしれませんが.....片言日本語の楽しいお兄さんだったからよしとしましょう。(笑)

ラウンジはアリタリアのものしか無いようで、スナックコーナーでアイスを一つ買って座りました。
結構混んでいたので、何も買わずに座るのは気が引けました。(日本人でしょ!)

こんなバスに乗って飛行機へ。

チューリッヒからミラノへ飛んだ飛行機と同じですが、こちらはルフトハンザ航空。
この飛行機ヨーロッパでは人気があるみたいですね。
4つもエンジンが付いていると、すごく安心した気持ちになります。
翼も上にあるので、安定した感じがします。

一応ビジネスクラスなので、1時間のフライトでも、結構なお食事を頂きました。

イタリアともこれでお別れです。
楽しかった旅行も、後は飛行機に乗って帰るだけ。

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: ★イタリア旅行★ - ジャンル: 旅行

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム