fc2ブログ

ご案内

ヨーロッパ旅行の日程
12月9日~17日 パリ(2015年) 
 6月 5日~12日バルセロナ(2014年)
 7月18日~25日パリ・ヘルシンキ(2013年)
12月1日~5日 パリ(2011年)
 5月 イタリア(ミラノ・フィレンツェ)(2011年)
 7月22日から7月30日 札幌からパリの往復(2010年)
 9月2009年・6月2008年・6月2007年

PAGE TOP

ホテル探しはagodaで 

飛ばないマイラーの旅は特典航空券で飛ぶので、全部自分で計画から観光から考えます。
ツアーの方が楽なんですが、ツアーでビジネスクラスに載ろうとすると、頭の痛い金額が待っています。
稼ぎの悪い私には無理な話。
やっぱり特典航空券のビジネスクラスを選んでしまいます。

航空券が決まったら一番大切なのが、ホテル探し。
ホテルを探す方法はいろいろあるのですが、以前は闇雲にトリップアドバイザーなんかのクチコミでただ見て適当にと言うのが多かったのですが、最近はマップを使います。
このマップが一番使いやすいホテル予約サイトがagodaのサイトなんです。

初めて出かける都市なら、空港からのバスや駅の発着所に近いのが安心ですし、何度か訪れたところなら観光やショッピングに近いところに目星を付けます。
このためのマップがとても大きくて使いやすい。
縮尺を変えたり、スライドさせたり出来る予約サイトも多いのですが、表示窓の大きさが大きいのは見やすさ一番です。
さらに日本語併記の都市も多く、外国語の弱い私にはありがたい点です。
たとえば、パリなんかで探そうとすると、開いた地図以外のエリアを選ぶドロップメニューがあってワンタッチ。
あまり土地勘のないところで、マップをスライドしまくって何処にいるのか判らなくなったときも問題ありません。

ホテルの情報や客室の情報も、非常に簡潔な表でチェックされています。
特にインターネットの手放せない私には、インターネットが無料なのかどうかをきっちり記載しているagodaは見逃せません。
朝食の有無や、ベッドがツインなのかダブルなのか、きっちりしている予約サイトは少ないんですよね。

もう一つ土地勘のあるベトナムを見てびっくり。
通常の予約サイトには載っていないミニホテルも、知っているところは全部載っていました。
先日、ベトナム旅行の私の師匠がagoda専門ですと言っていたのがよくわかります。
高級ホテルから格安まで網羅している予約サイトは少ないのです。
良く一緒に泊まっていたミニホテルが載っていないのを聞いたら、前回行ったら更地になっていたと言われちゃいました。
載っていないはずですよね。

しかし、一番の関心は料金ですよね。
予約サイトって、それぞれ結構値段が違っていたりするのですが、比較してこっちが安いと思ってよ~く見て見ると、安い方には朝食が付いていなかったり、高い方がインターネットが無料だったりと同じホテルでも予約サイトによって条件が違ったりします。
明記されているagodaならそれも安心してチェックできます。

そして、リワードというポイントバックがあります。
次回の予約時に割引や、たくさん貯めて無料宿泊もOKだそうです。

さて、来年のドバイとパリの宿を探すのも楽しみになってきました。

旅の夢が広がるホテル探し、お時間のあるときにでもじっくりどうぞ。
ツアーでも、ホテルが決まったらチェックしておいて損はありませんね。




人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
スポンサーサイト



テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

ホテル コンコルテ 



今年のパリは7月の予定。
航空チケットはマイルで無料。昨年申し込んだので燃油サーチャージも無料。
そして、ホテルも安いところを探しました。

と言っても世界でも有数のホテルの高い都市。
下手するととんでもないホテルに泊まらされることも。

今回も口コミ中心に見て歩いて、決めたのがホテルコンコルテ
一泊109ユーロとそれほど安いわけではないのですが、朝食とネット接続が付いていますので、十分だと思います。

場所はマドレーヌ寺院の直ぐ裏手。
ルーブルと凱旋門を周回するツール・ド・フランス最終日を見学するには絶好のロケーションでしょう。
このロケーションでなければ、お得なホテルとは思わなかったと思います。
最近空港と市内はタクシーを利用しているのですが、ここならロワシーバスで問題ありませんね。

写真の昨年泊まったフォーラムデオール界隈と同じで、日曜日に食事で困らないのではと思っています。
最悪シャンゼリゼ通りに行けば何とかなりそうです。

予約金は少しだけカード払いで、残りは現地宿泊時に支払いです。
ユーロ高にならないように、お祈りするしかありませんね。(笑)

人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

今年の宿は、PRINCE HOTEL FORUM 

航空券を押さえたら、次はホテルですね。
初めてのパリの時から気になっていたホテル。
日本人オーナーで日本語で何とかというのが初めてには魅力でした。
結局もっとルーブルに近いところに決めたのですが。

今回は激安プランを探して予約しました。

シャルルドゴール空港からRER乗り換え無しで着ける。
RER駅から5分。地下鉄駅も10分かからない。
無線LAN無料(一部ダメな部屋もあるらしい....)
ミュージアムパス4日券付き(1つだけだと思う....)

5泊で550ユーロ。

これって激安ですよね。
取り敢えず朝食も付いているんですよ。

楽天トラベルの10倍ポイントなんてのに乗っかったので、実質500ユーロ。
一泊100ユーロですね。

150ユーロくらいは覚悟しなければならないところに、助かりました。

もちろんこの価格でホテル自体に豪華さや新しさを求めてはいけませんが、交通の便やいざなればルーブルにも徒歩で行けるのはありがたい。

問題点はユーロ高傾向にある中、現地支払いと言うこと。
3ヶ月後に160円とかは勘弁して欲しい。

予約した後にGoogleMAPのストリートビューで確認したら、かなり近くまで歩いて行っていたのが判りました。

フォーラム・デ・アールの特徴的な建物のすぐそば。
今度はこの近辺を散策して楽しみましょうか。

PRINCE HOTEL FORUM

より大きな地図で PRINCE HOTEL FORUM を表示

ちょっと右側に視線を換えると、フォーラムデアールの建物が見えます。




人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

お宿はアパートに決定 

6月のパリ滞在、宿が決まりました。
今年のパリはアパートを借りることにしました。
7泊全てを同じアパートで過ごすことに。

一泊108ユーロのあまり広くはないお部屋ですが、ルーブル美術館のすぐそば。
キッチンも付いていますので、食費も軽減。
と言うか、パンやお総菜の美味しそうなのをデパートやマルシェで散々見せられたので、今度はそれらを食べてみようと言うこと。

何と、炊飯器まで付いているらしい。
カミさんはそこまではしないと言っているが、炊きたてのご飯とパリのお総菜の組み合わせも魅力的。密かに一回分くらいは持って行こうかと思っています。(笑)

寝酒にワインでも飲みながら、そのまま寝てしまえるのも良さそうです。

結局、冷蔵庫と電気ポットと無料のインターネットが着いたホテルが、パリにはなかなか無いという現実。

最後の2泊程度を、昨年も泊まったコンコルドモンパルナスでと思ったが、全仏オープンか何かと日程が重なって満室とのこと。

なら、同じところでとなった訳です。

お世話してもらうのは、J.S.B FRANCEと言うところ。(クリックするとHPにいけます。)
最近Googleの広告を出しているので、このブログのTOPページの上にも良く出ています。

本業は学生向けの不動産紹介を日本でやっていて、アメリカやフランスの留学のお世話をかねてアパート事業に乗り出したのではないでしょうか。

学生とはほど遠い年齢の夫婦ですが、何の問題もなくお世話になります。

メールでのやりとりもしっかりしていますし、エービーロードでもパリのアパートを紹介されていました。

初めてでちょっと心配だったのですが、空港からアパートまでの出迎えサービスもお願いしてみました。

ここだけの話ですが、マイルを貯めているのでクレジットカード払いをお願いしたところ、受けて頂きました。
webではクレジットカード対応していないので、ちょっと面倒でしたが、無事手続きも終了しました。

あとは行くだけです!

あと3ヶ月




その他の旅行ブログ情報もどうぞ。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

パリのホテル選び 

ホテル選びは大変です。
毎晩ホテル検索サイトを巡って、目星をつけまくっています。
目星が多くなりすぎてまた判らなくなったり......目はしょぼしょぼするし....。

色々考えたあげく、今回はアパートを借りてみようかと考えています。

知らないレストランに入って食事をするのも楽しみなんですが、3食外食になると結構胃がおかしくなってきます。大食漢の私でさえ、ちょっとお茶漬けでもと思うほどですから、カミさんは食べたくないと言い出します。

アパートなら、朝もゆっくりしていられますし、お総菜を前の日に買っておいて食べたいだけ食べればよいのです。
フランスはパンが美味しいので、パン屋さんで買ってくれば問題なし。

目星をつけているところは、ルーブル美術館から200mほど。
日帰り観光バスの発着所にも近い。
(今年はモンサンミッシェルに行こうと思っています。カミさんの足腰を考えると、観光バスがベスト。)

キッチンが付いて、インターネットも無料。
これで、108ユーロです。1万7千円くらいですから、なかなかの掘り出し物。
このアパートに5泊して、残り2泊は昨年も止まったコンコルドモンパルナスにしようかと思っています。
帰りのバス停が近いので安心。
どんなトラブルがあろうとも、帰ってこられますように。(笑)

昨年より一泊増えても、トータルでかなり安く仕上がります。

フライトはビジネスクラス(マイレージでGET)ですが、節約旅行を目指しています。

航空券が決まれば、ホテルの予約です。
いつものように、口コミ情報満載のアップルワールドさんで、色々探しています。


人気ランキングに、ワンクリックご協力お願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

テーマ: パリ、フランス - ジャンル: 海外情報

PAGE TOP

プロフィール

最近の記事

カテゴリ

カレンダー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

パリの気温と時間

ブロとも申請フォーム